京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up38
昨日:98
総数:816791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit3 3

次にフカボリをしました。日本とアメリカの手話についての映像を視聴しました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 2

画像1
画像2
画像3
Unit3㋨最後の学習をしました。次に文化体験をしました。タイ、フランス、イタリアのジェスチャーの意味について考えました。

5年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
はじめにSounds and Lettersをしました。形の似ているアルファベットの小文字を教科書に書きました。

矢車 生活単元学習「チャレンジすごろくをしよう」

 9日(水)、矢車学級では学校の先生方をお呼びして、生活単元学習「チャレンジすごろくをしよう」の学習を行いました。
 緊張している子どもたちもいましたが、チームで力を合わせて、めあてに向かって学習をすることができました。
 「交流学級の先生とハイタッチをする」「交流学級の先生と握手をする」「交流学級の先生にインタビューをする」など今回ならではの学習をすることができました。ふりかえりでは、
 「チームのみんなとがんばれてよかったです。」
 「みんなの良いところを先生たちに見てもらえてよかったです。」
などの声が聞かれました。「TEAM やぐるま」で1学期の残り数日、頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

6年外国語科Unit3 3

画像1
後半にはペアトークで週末にしたこととその感想を伝え合いました。
画像2

6年外国語科Unit3 2

画像1
画像2
次に世界探検をしました。教科書のデジタル教材でインドの様子を視聴しました。

6年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
Unit3の最終の授業をしました。はじめの歌はとてもしっかり歌えるようになりました。

5年 算数

画像1画像2
 図形の角度を求める学習で,実際に図形を重ねて考えながら,分かりやすい考え方を話し合うことができました。

5年 国語

画像1画像2
新聞づくりに向けて,説得力のある文章にするために大切なことを話し合いました。

5年 算数

画像1画像2
図形の公式を使って,角度を求める学習です。既習事項を使って,問題に取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/29 第2回町別児童集会(集団下校なし)
6年 修学旅行説明会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp