![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:150 総数:687058 |
体育館練習(吹奏楽部)
今日は、午前中は全館停電です。トイレも使えずエアコンもありません。ほとんどの部活もオフの中、今週日曜日に本番を迎える吹奏楽部のみ昼から体育館で全体練習をしています。真夏の昼からの体育館は暑いです。そんな暑さにも負けないぐらいの熱い気持ちで練習をしています。本番のステージまで残り2日。吹奏楽部、ラストスパートです。
![]() ![]() 進路への扉
南校舎1階から2階にかけて3年生手作りの掲示物があります。そこを通過し3階へ。いつもは気にすることがあまりないコンピューター室横の部屋。災害時に必要となる備蓄倉庫と物置部屋。その部屋を大改造しました。3日間かけて教頭先生を中心に大勢の教職員の皆さまの協力で立派な“進路への扉”部屋が完成しました。2学期以降1学期よりも高校の先生方がたくさん来られると思います。その時に使うにはぴったりの部屋です。来客のみなさんに自然にあいさつ出来るといいですね。
![]() ![]() ![]() 本番3日前![]() 新チーム
水泳部の近畿大会や陸上部の記録会を除き、ほとんどの部活が新チームで始動を始めています。灼熱の太陽の下、限られた時間の午前中だけですが、元気に頑張っています。7月も最終日です。明日からは8月のスタートです。
![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部 府大会5
最終ピリオドで大きく挽回するために攻めの姿勢に入りますが、逆に余裕が出た相手に点数を重ねられ敗戦しました。しかし、昨年度から顧問も代わり新しい挑戦の中、本当によく頑張りました。京都市の代表として立派に最後まで戦ってくれました。女子バスケットボール部のみなさんよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部 府大会4
勝負の第3Qです。相手は、本日2試合目と思えないようなスタミナでよく動きます。組織的なパス回しと3ポイントシュートで劣勢が続き点差が離れていきます。しかし、全く諦めることなく最終ピリオドに向けて走り続けています。
![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部 府大会3
第2Qで何とか点差を縮めて後半につなげたいところです。ほぼ互角の戦いが続きます。お互いが粘り強いディフェンで8−25で前半を折り返します。
![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部 府大会2
第1Qがスタートです。相手は、1回戦を突破してきた中丹地域1位の福知山市立南陵中学校です。序盤から3ポイントシュートをどんどんうってきます。こちらもシュートチャンスはありますがなかなか点数につながらす、4−18でリードを許します。まだまだこれからです。
![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部 府大会1
女子バスケットボール部の府大会が、かたおかアリーナで始まりました。京都市第4代表としての出場です。各地区を勝ち上がった学校同士の戦いは見応えがありそうです。いよいよ始まります。
![]() 速報 柔道 府大会3
3年生女子Tさんです。京都市大会を2位で通過した調子をこの大会でも発揮したいところです。試合前に応援席にも挨拶に来てくれました。調子はまずまずな感じです。1回戦は、同じ京都市の相手を順当に抑え込み一本で勝利します。ここからが強豪が集まる勝負になります。ベスト4をかけた試合は、お互いを知った相手です。どちらも引けを取らず前に行く攻めの柔道です。終了間際に、仕掛けたところを寝技で返され一本負けになりました。試合後、悔しい表情を見せていました。Tさんの夏が終わってしまいましたが、今後さらなる活躍を期待しています。
![]() ![]() |
|