京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/05
本日:count up5
昨日:53
総数:817739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

教職員 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 30日(金)、6年生のプール清掃のあと、教職員のプール清掃の仕上げをしました。
 6月4日(水)より、矢車・1・2年生の低水位のみずあそび学習がスタートします。安全で楽しいみずあそび学習にしていってほしいと思います。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 30日(金)、6年生はプール清掃を行いました。
 汚れていたプールを6年生が床を磨いたり、壁を磨いたり、葉っぱを取ったりしました。きれいにしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

イングリッシュカフェ

画像1
画像2
今日のイングリッシュカフェは6年生の子どもたちが参加しました。ALTの先生と一緒にカードゲームを楽しみました。

6年外国語科Unit2 5

画像1
画像2
画像3
最後に数名の子どもたちが休日の過ごし方についてALTの先生の質問に答えました。

6年外国語科Unit2 4

画像1
画像2
画像3
授業の後半にはペアトークで休日の過ごし方について伝え合いました。

6年外国語科Unit2 3

画像1
次に各自のギガ端末を使って表現や単語の練習をしました。
画像2

6年外国語科Unit2 2

次にSound and Letters をしました。Nの発音について学習しました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit2 1

画像1
画像2
画像3
Unit2の5時間目の授業をしました。最初に歌う歌はしっかり歌えるようになってきています。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生では、生活科の学習で、校内の教室を1年生に案内する学習を行いました。
子どもたちは、お兄さん・お姉さんらしく、1年生に優しく案内していました。
こらからも、その優しい姿勢を大切にして欲しいと思います。

矢車 苗を植えよう

 30日(水)、矢車学級では苗を植えました。
 放課後には先生たちで最後に仕上げをして、これで矢車学級の畑の全部の面で何かしらの野菜を育てられる状態になりました。しっかり水やりをしていきたいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp