![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:137 総数:1135722 |
男子卓球部個人戦【府大会】順位決定戦![]() ![]() 対戦相手は大枝中学校の選手でした。0−2で敗れました。 樫原 6 7 大枝 11 11 Oさん(3−8)は府下大会8位でした。 近畿大会個人は8月11日(祝)です。 近畿大会では上位を目指して頑張りましょう。 男子卓球部個人戦【府大会】順位決定戦![]() ![]() 順位決定戦では梅津中学校の選手と対戦しましたが0−2で敗れました。 樫原 5 6 梅津 11 11 この後は7位と8位の順位決定戦が最後の試合になります。 頑張ってください。 男子卓球部個人戦【府大会】3回戦![]() ![]() この試合では序盤からリズムが合わずに苦戦し、勝山中の選手に0-3で敗れました。 樫原 4 6 6 勝山 11 11 11 Oさん(3−8)は、ここからは順位決定戦に移ります。 健闘を祈ります。 男子卓球部個人戦【府大会】2回戦![]() ![]() ![]() 樫原 10 11 11 伏見 12 5 6 3−1で勝利し3回戦出場です。 この時点で近畿大会への出場が確定しました。 おめでとうございます。引き続き府大会での優勝を目指して頑張ってください。 男子卓球部個人戦【府大会】![]() ![]() ![]() 個人戦にOさん(3−8)が出場しています。 Oさん(3−8)は1回戦で大宮中学校の選手と対戦しました。 樫原 16 11 11 大宮 14 5 5 見事に3−0で勝利し2回戦進出です。 夏季大会【卓球部男子団体戦】![]() ![]() ![]() 1回戦は上京中学校との対戦でした。 Oさん(3−8)がTで出場しました。 樫原 11 11 11 上京 2 4 4 2にはS(2−7)さんが出場しました。 樫原 11 11 11 上京 4 9 6 WにはTさん(3−4)とHさん(3−6)が出場しました。 樫原 11 11 11 上京 9 8 5 樫原は3−0勝利し2回戦へと進みました。 夏季大会【卓球部女子団体戦】![]() ![]() ![]() 1回戦は高野中学校との対戦でした。 Iさん(2-6)がTで出場しました。 樫原 5 6 6 洛水 11 11 11 2はFさん(3-2)が出場しました。 樫原 11 11 11 洛水 2 7 1 WにはIさん(2-6)とNさん(2-6)が出場しました。 樫原 8 9 9 洛水 11 11 11 4にはYさん(3-7)が出場しました。 樫原 11 11 11 洛水 4 0 6 LにはBさん(3-2)が出場しました。 樫原 11 11 11 洛水 5 8 4 樫原は3−2で勝利し2回戦へと進みました。 夏季大会【卓球部女子団体戦】![]() ![]() Iさん(2-6)がTで出場しました。 樫原 10 4 2 高野 11 11 11 2はFさん(3-2)が出場しました。 樫原 11 11 11 高野 8 5 7 WにはIさん(2-6)とNさん(2-6)が出場しました。 樫原 5 11 2 5 高野 11 1 11 11 4にはYさん(3-7)が出場しました。 樫原 11 11 11 11 高野 8 7 13 3 LにはBさん(3-2)が出場しました。 樫原 11 6 4 10 高野 9 11 11 12 樫原は3−2で敗れました。目標としていた府大会へは出場なりませんでしたが、最後までよく頑張っていました。 男子ソフトテニス部(府大会個人戦1回戦)![]() ![]() (1回戦) Oさん・Fさんペア 樫原 5 4 1 5 4 4 詳徳 3 2 4 3 1 1 (1G)調子を上げるためか、暑さのためかゆるめの立ち上がりお互い様子をみるような雰囲気でゲームに入っている。相手のミスにも助けられて1ゲーム目ゲット。 (2G)Oさんギアをあげて、1ポイント目前衛の横を鋭く抜くショット。2ポイント目、 Fさんレシーブのボールを逆クロスに返球し、相手の返球を予測しネット際につめるも、相手選手もFさんを警戒しボール大きく打ち上げるが、サイドアウトここから二人にエンジンが掛かり出す。 (5G)最後はFさんが浮いたチャンスボールをコートの空いているところへ返球。技ありのポイントでゲームセット。 (1回戦) Hさん・Mさんペア 樫原 4 0 4 5 4 4 網野 0 4 0 3 2 1 (1G)良い流れでゲームに入る。ノーミスで1G目ゲット。 (2G)1G目とは対称的に思ったように制球が定まらず2G目ロスト (3G)調子を上げていくために迷いながらも、Hさん3ポイント目、前衛アタック。4ポイント目。ラリー戦を制し、試合の流れを戻す。 (4G)1ポイント目、Mさんの豪快なスマッシュが決まる。緊張から普段にはないミスがつづきデュースになるも競り勝つ。 (5G)Mさんのレシーブダッシュが相手にプレシャーを与えミス誘発。ハイボレーも決まりゲームセット。 男子ソフトテニス部(府大会個人戦2回戦)![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 樫原 1 3 4 2 2 1 綾部 4 5 1 4 4 4 優勝候補と2回戦に対戦。ゲームの展開や競技力の力量の差を感じさせる相手ではなかったものの、相手に先に攻められる展開も多数。連続ポイントも続かず、流れは相手のまま。残念ながら2回戦敗退。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 樫 原 2 1 2 3 0 東宇治 4 4 4 5 4 こちらのペアも2回戦に優勝候補と対戦。1回戦では自身の制球に苦しみながらも勝利したものの、2回戦では相手選手の速くて深くコースを狙ったボール、相手選手のカットサーブも非常に切れ味鋭く苦戦。自分たちのプレーが出来ないままゲームセット。残念ながら2回戦敗退。 昨日に続き、個人戦も府大会で敗退となった。試合後三年間支えてくれた保護者への感謝の言葉がプレー以上に成長を感じさせてくれた大会でした。 |
|