![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:41 総数:726178 |
1学期 終業式![]() ![]() ![]() 連日の暑さからオンラインでの終業式になりましたが、各クラスからは暑さを吹き飛ばすような元気な校歌が校内に響き渡りました。 校長先生のお話から「1学期は夢に向かって自分で考えて行動できましたか?」の問いに「出来たー」と1年生のクラスからかわいい反応が聞こえてきました。 また、終業式の中で、よい歯の表彰と小学生作品展の入賞紹介がありました。よい歯の表彰は、次の4つのすべてができている6年生に表彰状が贈られます。 1.むし歯がないこと 2.歯並びや噛み合わせが整っていること 3.歯周病など歯茎の病気がないこと 4.歯みがきがきれいにできており、歯が汚れていないこと 今年は2人の6年生が表彰されました。 夏休みはいっぱい学んで、いっぱい遊んで,普段できない体験をしてください。また、危険なところには決して近づかず、しっかり水分補給をして熱中症予防も心がけましょう。 そして、2学期始業式には元気に登校してください。成長した皆さんに会えること楽しみにしています。 【さくら学級】終業式![]() ![]() いよいよ明日からは、子どもたちが楽しみにしていた夏休み!! 終業式はオンラインで行いました。 校長先生のお話もしっかり聞いていた子どもたち。 お家に持って帰る通知票を見ながら、ぜひ1学期の頑張りを 褒めてあげてください。 長いお休みになりますが、けがや病気なく 楽しく過ごせるといいですね。 夏休み明け、また元気に登校してくるのを待っています!! 【さくら学級】ぐんぐん生長![]() ![]() 畑に植えた植物がどんどん大きくなっています。 欠かさず水やりをしている成果ですね!! すでに収穫できたものもあり、お家に持ち帰っている子もいます。 夏休みの間は様子を観察できませんが、先生たちが水やりをして おきますね。 7月17日(木)の給食![]() ![]() ☆牛乳 ☆いわしのかわり煮 ☆小松菜のごまいため ☆とうがんのくずひき 今日の給食は「冬瓜(とうがん)」が登場しました。 冬瓜は、漢字で書くと「冬」という漢字が入っていますが、実は夏が旬の野菜です。 切らずに置いておくと、冬まで保存できることから、「冬瓜」と名付けられました。 いわしのかわり煮は、骨がありましたが、「上手に骨をとれたよ」や「小骨だから骨まで全部食べたよ」と報告してくれる児童もいました。 久世駒形稚児
7月17日(木)、あいにくの雨模様でしたが、今年の久世駒形稚児を務める本校1年生児童が、八坂神社に向けて出発しました。
胸に綾戸國中神社のご神体といわれている駒形(木彫りの馬の首)を掲げ、装束に身を包んだ姿はとても神々しく見えました。 ![]() ![]() 【6年生】ALTの先生へありがとう!
1学期も残りわずかとなりました。
今日は1学期最後の外国語の学習があり,ALTの先生と一緒に活動しました。 そして,今日がALTの先生と会える最後の日でした。 学年みんなで心をこめて書いたメッセージカードをお渡しすると,喜ぶ姿を見て子供たちもうれしそうでした。 それぞれのクラスの授業でも,会話のやりとりをしたり,ゲームを楽しんだりしました。 5年生から一緒に学んできた先生とのお別れは寂しそうな様子も見られましたが,教わったことをいかしてもっと外国語にふれていってもらえたらと思います。 2学期の外国語の学習も楽しみですね♪ ![]() 【4年生】今年度最後の水泳学習
今日は今年度最後の水泳学習でした。
今までの学習の総復習として25mを泳いだあとは, 宝探しをして楽しみました♪ 先生の話をよく聞いて,ルールを守って 安全に学習をすることができました。 また来年度の水泳学習が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 【さくら学級】図化工作 鑑賞しよう![]() ひとりずつ、がんばったところを紹介しました。 友だちからは質問や感想がたくさん寄せられ、みんなで作品を味わいました。 PTA7月の活動2「第2回ベルマーク仕分け作業」「第4回定例会」
文化教養委員の皆様と本部役員でベルマーク仕分け作業を行いました。今回も多くの子ども達が進んでお手伝いしてくれたおかげでスムーズに作業を終えることができました。暑い中、皆さま本当にお疲れ様でした。
作業終了後、7月の定例会開催し、「カエル描き」や「夏休み中のパトロール」「あいさつ運動」などについて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() PTA7月の活動1「トーク&ワークショップ及び第1回リユース体操服譲渡」
今年度より、PTAでは、体操服リユース活動を始めました。活動開始にあたり、外部講師をお招きし、「古着の回収と地域循環の仕組み」をテーマにした、トーク&ワークショップを開催しました。最後に「第1回体操服リユース譲渡会」を実施。参加者の皆さまから大変ご好評をいただき、充実した催しとなりました。詳しくは、PTAだより7月号をご覧ください。
![]() ![]() ![]() |
|