![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:88 総数:935069 |
【京都市中学校総合体育大会】男子バスケットボール部2回戦
21日(月)、京都精華学園中学校において、男子バスケットボール2回戦が行われました。対戦相手は加茂川中学校です。
追いかける展開になり、6点差まで詰めましたが、最終的には48-36で惜しくも敗れました。大きな声で声援も生まれ、みんなが一所懸命戦っていました。 本当によく頑張りました。応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】剣道部 団体戦
21日(月)武道センターを会場に、剣道団体戦が行われました。
女子は1回戦加茂川中学校と対戦し、3-1で見事勝利しました。 2回戦は春の優勝校、藤森中学校と対戦し、1-3で惜しくも敗れました。 1年生が初心者ながら出場し、善戦していましたね。 男子は、1回戦桂中学校と対戦し、代表選までもつれ込みましたが惜しくも敗れました。 明日は個人戦です。頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】野球部3回戦
21日(月)、岡崎グラウンドを会場に、野球部3回戦が行われました。対戦相手は樫原中学校です。
激戦でした。序盤リードを許すものの5回に逆転し、6回に再逆転を許し、その裏に差を詰めるものの最終回に点を入れられ、最終的には5-9で惜しくも敗れました。粘り強く攻撃し、チャンスをしっかりものにしながらつながる野球を展開していました。 本当によく頑張りました!応援の皆様、暑い中、応援ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】男子バドミントン部
7月21日(月・祝)ブロック予選が西賀茂中で行われました。
団体戦は、4校リーグ(VS加茂川中・洛南中・京都橘中)で、見事に勝ち上がり、1位通過をすることができました 全市決勝(団体)が、24日(木)12:30より、かたおかアリーナで行われます。 個人戦は、トーナメントで行われました。 ダブルスでは、1位K.Aくん Y.Tくんペア 3位M.Yくん Y.Oくんペア 4位Y.Kくん W.Sくんペア シングルス3位K.Hくん 4位F.Oくん 5位W.Kくん 6位N.Rくん 7位S.Jくん ダブルス3ペア、シングルス5名が全市決勝に進みました。 全市決勝(個人)が、25日(金)10:30より、横大路運動公園体育館で行われます。 引き続き、応援よろしくお願いいたします ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】女子バレーボール部
20日(日)、かたおかアリーナを会場に、女子バレーボールの夏季大会3回戦が行われました。相手は春季大会優勝の洛北中学校、惜敗した相手です。
第1セット、惜しくも落としたものの、第2セットは終始リードし、見事取り返しました。第3セットも前半はリードしていましたが、後半コートが変わってから相手が盛り返し、セットカウント1-2で惜しくも敗れました。3年生はキャプテンが1名のみ、他のメンバーは2年生と1年生というメンバーで、本当によく頑張りました。また、3年生良くチームを引っ張ってきました。良い試合を見せてもらいました! ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】男子バスケットボール部
20日(日)洛星中学校を会場に、男子バスケットボール1回戦が行われました。対戦相手は洛星中学校です。立ち上がり動きは堅かったものの、徐々にシュートが決まり始めます。第4クォーターに相手の怒涛の反撃がありましたが、59-49で見事勝利しました。何よりよかったのは、その最後の相手の反撃に対し、ベンチや応援のみんなが、ドボルザーク「新世界」を歌い始めたことです。みんなで「流れもってこい」で、明日の勝負、乗り切ってくださいね。明日の会場は、精華学園中学校です。明後日、みんなで横大路体育館に行きましょう!
![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】女子バスケットボール部
20日(日)、七条中学校を会場に、女子バスケットボール部、夏季大会2回戦が行われました。
対戦相手は、同志社中学校です。終始安定した試合を展開し、見事勝利しました。 明日は蜂ケ岡中学校を会場に、松原中学校と対戦します。暑い中本当によく頑張っています。 明日も試合を楽しんでくださいね! ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】ソフトテニス部 団体戦
19日(土)、蜂ケ岡中学校を会場に、ソフトテニス団体戦が行われました。対戦相手は、蜂ケ岡中学校です。暑さもさることながら、一方方向に吹く風が、吹いたりとまったりと、風のコントロールが難しい試合でした。粘り強く善戦しましたが、残念ながらゲームカウント0-3で惜しくも敗れました。あと一つ、個人戦の全市決勝トーナメントがあります。みんなで支え合い、当日一つでもたくさん試合ができるよう、頑張ってくださいね!
![]() ![]() ![]() 【生徒会】北上支部生徒会交流会「サンコン」
18日(金)終業式の午後、二条中学校会場に、北上支部の生徒会交流会「サンコン」が行われました。
サブタイトルは「コネクティング キャンバス」とのことで、つながりがテーマになっていました。 西賀茂中学校からは3名の代表生徒が参加し、学校紹介を行いました。写真は他校の皆さんにプレゼンをしている様子です。 お話を聞いていると、それぞれ学校の取組が異なり、各校の違いが刺激になりました。 その後、各校の代表者がグループに分かれ、テーマに基づいて議論を行いました。テーマは「理想の学校像」、どのような学校を目指すのか、みんなで話し合います。 自分の学校になり取組が、次の自分の学校での取組につながること、さらには自分たちだけでなく他の学校のみんなも、自分の学校を良くしたいという強い思いで日々取り組んでいることがわかりました。振り返りで、「とても楽しかった!」という言葉の中には、雰囲気が楽しいだけでなく、日々学校を良くするために知恵を巡らせていることが、おなじように他校の人もそう考えて取り組んでいることの共感と、喜びが含まれていました。次は2学期の最終日です。次の代に生徒会本部は変わっていますが、今回の議論を経て、この2学期に取り組む方向が見えたと思います。次に集まるときには、その報告ができる良いですね!活躍を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 【京都市中学校総合体育大会】女子バレーボール部
7月19日、本校を会場に、女子バレーボール部の夏季大会が始まりました。
初戦の嘉楽中学校戦は2−0で勝利を収め、次戦に駒をすすめました。 続いて行われた加茂川中学校戦。1年生から3年生までが出場しての全員バレーで臨みました。序盤から優位に試合を展開して終始リードをして試合を運びました。相手校も必死の攻撃もあり最終盤には連続ポイントを奪われる場面もありましたが、最後は冷静に得点を重ね、2−0での勝利となりました。 次戦は、明日かたおかアリーナで洛北中学校と対戦します。春季大会で対戦して、負けたチームです。あのときの悔しさをばねに明日は練習してきたことを出し切り、素晴らしい試合になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|