京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up96
昨日:172
総数:1143834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

世界に一つだけの花 【1組】

Kさん 3−1
 いつも周りを見て困っている友達や1年生がいたら率先して声をかけたり、サポートしてくれてありがとう。

校外学習【1組】

画像1
画像2
画像3
 漢字ミュージアムのあとは京都市内散策活動を行いました。天気が良すぎてかなり厚い中でしたが、生徒たちはさまざまな体験を通して学習していました。

校外学習【1組】

画像1
画像2
画像3
 本日の午前中1組は校外学習へ行っていました。漢字ミュージアムでは展示物を見て回ったりパネルや簡易ゲームで学習していました。

調理実習【1組】

画像1
画像2
画像3
 とても丁寧にレシピ通り再現されていました。

調理実習【1組】

画像1
画像2
画像3
 本日1組は調理実習を行いました。みんなで力をあわせてふわふわパンケーキを作りました。私もふわふわパンケーキをいただきましたが、とても美味しかったです。1組の皆さんごちそうさまでした。

華道体験【2年生】

画像1
画像2
画像3
 完成した作品を見させていただきました。とても上手に生けていますね。最高の笑顔でした。

華道体験【2年生】

画像1
画像2
画像3
 華道体験中に何人かの生徒に話しかけてみました。とても楽しいという声が多かったです。体験が終了したら花を持ち帰ります。帰ってから配布されたオアシスで作品を再現してくださいね。

華道体験【2年生】

画像1
画像2
画像3
 本日2年生は華道体験を行いました。今まで花を生けるという経験がない生徒ばかりで、講師の先生の説明を聞いて自分の感性をいかして花を生けていました。

夏季大会【陸上競技】

 6月21日(土)、22日(日)にたけびしスタジアム京都にて京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部が行われました。本校からも多くの選手が参加し他校の選手と頂点を目指し競っていました。大会に参加しベストを尽くした選手の皆さんお疲れさまでした。

各種目で入賞・ベストを更新した選手

女子800m             
Yさん 3−3 2分22秒12(3位)

女子1年800m
Iさん 1−6  2分38秒37
Tさん 1−7  2分34秒14  

女子1500m
Tさん 2−3 4分50秒91(1位) 

女子1年100m 
Tさん 1−7  14秒89

女子円盤投                    
Tさん 2−4 16m61
Kさん 2−8 14m73

女子砲丸投 
Tさん 3−8  7m98

女子低学年リレー 54秒68
Nさん 2−8  Tさん 1−7
Tさん 1−7  Mさん 2−2


男子1年1500m                       
Mさん 1−4 4分43秒60(2位)         
Oさん 1−6 4分45秒21(3位)

男子3000m
Iさん 3−8  9分37秒10(6位)
 
男子110mH            
Sさん 2−3  18秒87(8位)  

男子四種競技
Iさん 2−2 1551点(4位) 

男子低学年リレー 48秒78(4位)
Dさん 2−7   Y さん 1−4
Yさん 1−2   I さん 2−2

夏季大会【陸上競技】

画像1
画像2
画像3
 樫原中学校の陸上競技部の更なる飛躍を期待します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 三者懇談会
7/17 三者懇談会
7/18 終業式
西京支部生徒会交流会
7/22 工事停電(午後)

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp