![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:467755 |
6年生 朝食から健康な1日の生活を![]() ![]() ![]() 3年生 言葉の順番?![]() ![]() 「国語辞典に出てくる順は?」や、 「二字目まで同じ言葉はどうしたらいいの?」 など、みんなで一緒に考えました。 新しい単元に出てくる新出語句などにも活用しています! キラりんく【やまゆり学級のようす】![]() 勝ち負けに関係なくみんなで励まし合う姿が見られました。 6人全員で楽しむことができてとても素敵でした。 good【やまゆり学級のようす】![]() 数を数えたり、かけ算をつかって計算したりしています。 わくわく【やまゆり学級のようす】![]() たくさんのじゃがいもを収穫することができて大喜びでした。 どんな風に調理するか楽しみですね! にこにこ【やまゆり学級のようす】![]() ![]() 毎日、桑の葉をとったり、糞の掃除をしたりしてとても大切にしています。 4年生 国語「アップとルーズで伝える」
「アップとルーズで伝える」の学習を通して、自分の考えに説得力をもたせるためには、例を挙げるといいということを学びました。そこで、どんな遊びが好きかを説明した自分の考えに説得力をもたせるために、例や理由を挙げながら話をしました。
実際に友だちに話をすることで、「しっかり相手に伝わった気がする。」「自信をもって話をすることができた。」と、例を挙げる効果を感じている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 第2回 たてわり遊び
この日は、待ちに待ったたてわり遊びでした。
どのグループも、6年生が考えてくれた遊びを楽しんでいました。 この教室は、「なんでもバスケット」を楽しんでいました。 どの学年の子も楽しめる遊びを企画してくれた6年生とその遊びを全力で楽しんでくれた1年生から5年生のおかげで、みんなの笑顔が輝く、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() 4年生 道徳「つくればいいでしょ」![]() ![]() ![]() 自分の長所探しをする「わたし」の気持ちや気持ちの変化からヒントをもらい、最初は「自分に長所がない」「長所があるか分からない」と消極的だった子も、ワークシートいっぱいに「自分の長所を見つける、伸ばすためにしたいこと」や「自分の長所を見つける、伸ばすために大切にしたい気持ち」を書いていました。 一人一人が持つきらりと輝く新たな長所が見つかる日、さらに輝く日が待ち遠しそうな様子でした。 3年生 タイピングマスターになろう!![]() 「タイピングマスターになるぞ!」とやる気満々な子どもたち。目標まで届いていなかった時には、悔しそうな表情をしながらも「もう一度!」と一生懸命に取り組んでいます。この調子でタイピングマスターを目指してほしいと思います! |
|