![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378124 |
今日の給食![]() 優しい味のスープとしっかりした味のいため煮で,バランスも良く美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 1年生 図工 からふるいろみず![]() ![]() 「赤と青を混ぜたらどんな色になるのかな。」、「全部混ぜたらどうなるのかな。」と目をキラキラさせていました。 1年2組 えいごかつどう![]() ![]() ![]() とても楽しんで活動していました。 図画工作科「立ち上がった 絵のせかい」
前回に引き続き、「立ち上がった絵のせかい」に取り組みました。
今日は、描いた絵を立ち上がらせて貼り付けました。 平面に描いた絵が立体になった途端、木の上をクワガタが歩いているように見えたり、海の中に潜った感じになったりして、「立ち上がった絵の世界」を、鑑賞でも楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 夏野菜の焼きびたしは、なす・かぼちゃ・オクラ・にんじんをスチームコンベクションオーブンで焼いてから、出汁で煮た油あげと合わせて調理されています。野菜のあま味が引き立ちとても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 3くみ 着衣水泳![]() ![]() 5年生 ゲストティーチャーと情報モラル教室
慶応義塾大学の方をゲストティーチャーとして、『情報モラル』の学習がありました。
ほとんどの子が関わっている情報機器についてのマナーや依存してしまうことの恐ろしさを学びました。東京と京都をインターネットでつないでの学習でした。テレビの向こうから先生の声が聞こえるので不思議な感じでしたが、「はーい。」と元気に返事をしたり、授業が始まる前は天気の話をしたりして、盛り上がっていました。グループで話し合いをしたり、発表したりしながらみんなで考える学習となりました。 「また、来年会いましょう〜。」とお別れしました。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「本のポップや帯をつくろう」![]() ![]() ![]() 完成したポップや帯を本に付けて、まるで本屋さんのような光景になりました。人それぞれ工夫したポップや帯にひかれて本を読んでいる子どもたちでした。 国語科「本で知ったことを クイズにしよう」
昨日、図書室で調べて考えたクイズをロイロノートで出題できるシートにしました。
答えを3つか4つの中から選べるように設定するので、誤答を考えるのも工夫していました。できたクイズを見ると、「うーん。どれだろう…。」と悩んでしまう選択肢で、なかなか正解するのが難しそうです。自分の作ったクイズをクラスの全員に送って、回答してもらうのもとても嬉しそうな子ども達でした。 ![]() 1年生 音楽 校歌の練習
音楽の時間に校歌の練習をしました。
歌詞を覚えてきたので、元気に歌うことができました。見に来ていただいた先生から拍手をもらってうれしそうでした。終業式の日にも元気に歌ってほしいです。 ![]() |
|