![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:11 総数:270811 |
4・5・6年非行防止教室
南警察署スクールサポーターさんによる「非行防止教室」が行われました。
「犯罪」とはどういうものか法律の面からお話いただいたり、「いつも正しい行動」をするための判断基準など具体的な例を出して教えていただいたりしました。 普段の言動について改めて振り返ることができ、夏休み前のこの時期によい学習の機会となりました。お世話になった南警察署のスクールサポーター様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ロング昼休み・たてわり遊び
いつもなら運動場や体育館でたてわり遊びを行うのですが、今回は教室での活動です。
6年生が学習でまとめたものを、たてわりグループのメンバーに発表してくれました。みんな真剣に聞いていました。 楽しく遊ぶたてわり遊びもいいですが、今日みたいにみんなでじっくり考えるたてわり遊びもよい時間ですね。 次回のたてわり遊びは9月17日の予定です! ![]() ![]() ![]() 選書会が開かれました![]() ![]() ![]() 並べられたたくさんの本の中から、図書館に置いてほしい本を一人1冊選びます。 実際に手に取りながらいろいろな本に触れ、読書への興味や関心が広がった様子でした。 どの本が図書館に並ぶのでしょうか。楽しみですね。 給食室からこんにちは![]() ・ごはん ・きつねどんぶり(具) ・七夕そうめん ・かぼちゃの煮つけ 今日の給食は、七夕の行事献立です。七夕は、年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が天の川で出会う日といわれています。七夕そうめんの「そうめん」を、天の川に見立てています。 今日の給食の感想を子どもたちに聞くと、 「そうめんがちゅるちゅるしていておいしかったです。」 「かぼちゃは、ほくほくで甘くておいしかったです。」 と教えてくれました。 来週の給食もお楽しみに! |
|