京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up27
昨日:43
総数:461130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子   ~かかわる、つながる、そして、かがやく~  合言葉は「キラりんく」

6年生修学旅行 2日目の様子(3)

画像1画像2
 6年生は、お世話になった宿舎を退館し、鶉野飛行場での平和学習にむかいました。

6年生修学旅行 2日目の様子(2)

画像1画像2画像3
 6年生は部屋のシーツやふとんもきちんと整理し、今日の活動に向けての準備もばっちりです。
 朝食が始まりました。今日は鶉野飛行場での平和学習、姫路城でのお城の見学に向かいます。

6年生修学旅行 2日目の様子(1)

画像1画像2
 修学旅行2日目です。子どもたちは夜もしっかり眠ることができた様子で、早朝より元気に活動をしています。
 早い子は5時半から宿舎の前の芝生広場で元気に走り回っていました。

6年生修学旅行 1日目の様子(14)

画像1画像2
 みんなでそろっていただきます!
 大きな夕食会場です。

6年生修学旅行 1日目の様子(13)

画像1
 いよいよ、待ちに待った夕食です。おいしそうです。

6年生修学旅行 1日目の様子(12)

画像1画像2
 宿舎に入館しました。入館式をしてそれぞれのお部屋に入室です。部屋に入ってほっこりしたり、部屋の写真を撮ってもらったり、荷物を整理したり、それぞれの過ごし方で夕食を待ちます。
 宿舎は立派な入口でした。

4年生 ~係活動頑張ってます~

画像1画像2
 4年生での学校生活が始まって1か月が経ちました。教室では、バースデー係が誕生日をお祝いしてくれたり、本係が学級の本を借りてくれたり、おもちゃ係がんなが楽しめるおもちゃを作ってくれたりと、クラスのみんなのために各係が積極的に活動しています。

 今日の中間休みは、遊び係が企画してくれた「ケイドロ」をみんなでしました。運動場を駆ける子もつかまってしまった子も、笑顔が輝いていました。次はどの係がどんな活動を計画してくれるか、楽しみです。

6年生修学旅行 1日目の様子(11)

画像1画像2
 近くでキリンを見られます。

6年生修学旅行 1日目の様子(10)

画像1画像2
 クマの様子です。

6年生修学旅行 1日目の様子(9)

画像1画像2画像3
 ウォーキングサファリの様子です。
 カピバラとビーバーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp