![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:92 総数:817830 |
6年 理科「ものの燃え方」![]() ![]() ろうそくを燃やすと、 気体の成分の割合はどう変わるのかを、 石灰水や機体採取器を使って調べました。 実験を通して学ぶので、子どもたちは とても楽しく学ぶことができています。 6年 憲法朝会![]() 校長先生から「人権」についての話がありました。 「日本国憲法の3つの原則」や「西院小5つの約束」について話をしていただきました。 子どもたちは一生懸命、自分事として聞いている姿がありました。 校長先生の話を聞いて、子どもたちからは、 「思いやりをもった行動をしたい」 「心のこもった挨拶をする」などの意見がありました。 これからも今日考えたことを忘れず、日々過ごしてほしいと思います。 6年外国語科Unit1 5![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 4![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 3![]() ![]() 6年外国語科Unit1 2![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 2
次にSound and Letters をしました。Gの発音の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit1 1![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit1 4![]() ![]() ![]() 前回よりもうまく伝えられるようになってきています。 |
|