京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up3
昨日:92
総数:817829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
理科では、ものの燃え方について学習しています。
ろうそくを燃やすと、
気体の成分の割合はどう変わるのかを、
石灰水や機体採取器を使って調べました。
実験を通して学ぶので、子どもたちは
とても楽しく学ぶことができています。

6年 憲法朝会

画像1
5月1日に憲法朝会を行いました。
校長先生から「人権」についての話がありました。
「日本国憲法の3つの原則」や「西院小5つの約束」について話をしていただきました。
子どもたちは一生懸命、自分事として聞いている姿がありました。
校長先生の話を聞いて、子どもたちからは、
「思いやりをもった行動をしたい」
「心のこもった挨拶をする」などの意見がありました。
これからも今日考えたことを忘れず、日々過ごしてほしいと思います。

6年外国語科Unit1 5

画像1
画像2
画像3
2回目のペアトークはいろいろな友達と自己紹介をしました。ほとんどの人がメモを見ないで話せるようになってきました。

6年外国語科Unit1 4

画像1
画像2
画像3
後半にはペアトークで自己紹介をしました。

6年外国語科Unit1 3

画像1
画像2
次に各自のギガ端末を使ってを使って表現や単語の練習をしました。

6年外国語科Unit1 2

画像1
画像2
画像3
次にSound and Letters をしました。今日はAの発音を学習しました。

6年外国語科Unit1 1

画像1
画像2
画像3
Unit1の6時間目の授業をしました。歌はしっかり歌えています。

6年外国語科Unit1 2

次にSound and Letters をしました。Gの発音の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit1 1

画像1
画像2
画像3
Unit1の5時間目の学習をしました。はじめの歌は多くの子どもがしっかり歌えるようになってきています。

5年外国語科Unit1 4

画像1
画像2
画像3
後半にはペアトークで名前、つづり、好きな教科などを伝え合いました。
前回よりもうまく伝えられるようになってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 全校音楽
3年 社会見学(スーパーマーケット)
7/3 キラキラ集会
7/4 にこにこあそび
7/8 6年 探究授業見学(西院中)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp