京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up25
昨日:35
総数:467680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は 11月28日(金)です

7月朝会

 7月の朝会のテーマは「話を聞くこと」についてでした。

 聖徳太子役になった学校長に、十人が同時に話をしたら、その内容を聞きとれるのかということを子どもたちに実演しました。
 結果は・・・当然ですが、聞きとることができません。

 そこから、一人一人の話をしっかりと聞き、人を大切にすることについて考えました。

 朝会後は、教室でふりかえりの「なかよしトーク」です。
6年生では、あえて全然話を聞かない場合としっかりと話を聞く場合を実演して、どのような違いが生まれるかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「つぼみ」

画像1画像2
 1年生の国語科「つぼみ」の学習では、初めて「問い」と「答え」を読み取る説明文の学習をしました。学習したことを使いながら、学校図書館の本を使って、自分たちでつぼみクイズを作って、問題を出し合いました。
 よく知った花のつぼみもあれば、珍しい花のつぼみを選んでいる子もいて、クイズ大会を楽しみました。

1年生 アサガオがぐんぐん育っています。

画像1画像2画像3
 6月上旬に種を蒔いたアサガオが、ぐんぐんと育ちつるが出てきたので、支柱を立てました。つるを観察していると、白い毛が生えている様子や、つるの先が少し膨らんでいる様子に気付いている子も見られました。次はつぼみができるのではと、楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp