![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:22 総数:567091 |
6月27日(金) コスモス学級 外国語「イングリッシュトゥデイ」![]() ![]() ![]() 数字の外国語での言い方もバッチリ!! 自信を持って大きな声で数字を言うことができました! 6月27日(金) 1年生 みずで あそぼう1![]() ![]() ![]() ケチャップの空き容器やペットボトルに水を入れて、水をかけ合ったり水とばし競争をしたり、水で絵を描いたりと楽しそうに水遊びをしていました! 6月27日(金) 1年生 みずで あそぼう2![]() ![]() 大きくするには?たくさんとばすには?どうしたら割れないかな? と考えて工夫しながら楽しむことができました。 6月27日(金) 1年生 すきなこと、なあに(国語科)
国語科『すきなこと、なあに』の学習では、自分の好きなことを伝え合います。今日は、昨日考えた好きなことを、どうして好きなのか理由を考えて、班で伝え合いました。次回はいよいよ話したことをノートに書いて伝え合います。とても楽しみです。
![]() 6月27日(金) 6年生 算数科「分数÷分数」![]() ![]() 習ったことをいかして問題を解いています。 6月27日(金) 6年生 国語科「情報と情報をつなげて伝えるとき」![]() ![]() ![]() 分類、整理しながら付箋に書いていきました。 ☆6月27日(金)の給食☆
今日の給食は
「牛乳」「ごはん」「にしんなす」「かきたま汁」でした。 「にしんなす」は京都で昔から食べられてきた『おばんざい』の一つです。 相性がよく、であいもんと呼ばれています。 給食では、にしんを煮たうま味たっぷりの煮汁で、なすを炊いています。 なすが苦手な子たちも一口食べてみると「おいしい!」と言って食べていました。 ごちそうさまでした〜♪ ![]() 6月26日(水) 1年生 おはなしづくり![]() ![]() ![]() たし算かひき算どちらのお話にするか決めて式を書き、式に合う絵を描きました。 式からオリジナルのお話を作り、みんなで読み合いながら楽しく計算をすることができました! 6月26日(木) コスモス学級 「サツマイモの苗」
サツマイモの苗が届いたので、畑に植えました!
元気に育ってね! ![]() ![]() ![]() 6月26日(木) コスモス学級 「はたけからのおくりもの」![]() ![]() ![]() ジャガイモをよく洗って 皮をむいて切ってから水にさらして よく水けを拭き取ってから揚げて、味付けて完成!! 高学年が低学年を優しく教えていました。 「ほくほくで美味しい!」 「自分たちで育てて、クッキングしたからとても美味しいね。」 「また作りたいな。」 自分たちのジャガイモで作った『ポテトフライ コスモス風』は最高でしたね♪ |
|