![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:378202 |
今日の給食![]() 3くみ 野菜の収穫
3くみでは、2回目の野菜の収穫をしました。
今回は、トマトも収穫することができました。キュウリは雨が降っている間にとっても大きく成長してしまったものもありました。 ![]() ![]() 国語「あったらいいな、こんなもの」
「あったらいいな、こんなもの」の学習で考えたものを発表して、感想を伝え合いました。
「自分が考え付かなかったものを考えているところがすごいなと思いました。」などと、友だちの発想の良さを感じている人もいました。 ![]() ![]() 休み時間の様子
生活科「生きものとともだち」の学習で、生きものを捕まえて育て始めました。
生きものたちの様子が気になって仕方ない子どもたちは、休み時間になると、お世話をしている生きものを持ち寄ってかんさつ・お世話をしています。 ![]() 朝の会
今日の朝の会の時間に、給食委員会からの表彰状が届きました。先週のぺろり週間で4回ペロリを達成したので、表彰状をもらえました。表彰状には、ペロリカードに描かれていたキャラクターたちが描かれていて、子どもたちはとても喜んでいました。
また、3組のともだちが、7月と8月のカレンダーを届けに来てくれました。夏らしいイラストのカレンダーで夏が来るのが楽しみになりました。 ![]() ![]() 体育「マットあそび」
マットあそびのねらい1では、いろいろな場で、自分ができるマットを使った遊びに挑戦しています。
ペアのともだちや同じ場にいるともだちとアドバイスをしあったり、真似し合ったりして、いろいろな動きを楽しんでいます。 ねらい2では、マットなどを並べたマットランドで、自分ができるマットを使った遊びに挑戦しています。 今日は、「前転がりの次に丸太転がりをして、最後にもう一度前転がりをする」など、できる動きを組み合わせて楽しむ人が多かったです。 ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「まぼろしの花」![]() ![]() ![]() 今日で描き終わり、まぼろしの花がたくさん咲きました。 イスから咲く花、頭の上に咲く花、100年に一回しか咲かない花 子どもならではの創造力が発揮されていました。 4年生 理科 「電気のはたらき」![]() ![]() ![]() 今日は並列つなぎと直列つなぎでモーターとつなげていきました。 +極や−極を変えながらいろいろなつなぎ方を実験しました。 様々な結果を得て、興味深々な子どもたちでした。 3くみ カレンダーを配ったよ
今日は恒例の3組のカレンダーを配りに行きました。今回は7月と8月分です。7月は七夕、8月は花火。海や虫取りなどのイラストもあって、もうすぐ夏休みということが感じられます。
![]() ![]() 4年生 国語科「新聞をつくろう」![]() ![]() ![]() |
|