![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567132 |
6月26日(水) 1年生 おはなしづくり![]() ![]() ![]() たし算かひき算どちらのお話にするか決めて式を書き、式に合う絵を描きました。 式からオリジナルのお話を作り、みんなで読み合いながら楽しく計算をすることができました! 6月26日(木) コスモス学級 「サツマイモの苗」
サツマイモの苗が届いたので、畑に植えました!
元気に育ってね! ![]() ![]() ![]() 6月26日(木) コスモス学級 「はたけからのおくりもの」![]() ![]() ![]() ジャガイモをよく洗って 皮をむいて切ってから水にさらして よく水けを拭き取ってから揚げて、味付けて完成!! 高学年が低学年を優しく教えていました。 「ほくほくで美味しい!」 「自分たちで育てて、クッキングしたからとても美味しいね。」 「また作りたいな。」 自分たちのジャガイモで作った『ポテトフライ コスモス風』は最高でしたね♪ 6月16日 3年生 「風とゴムに力のはたらき」![]() ![]() 車を作る作業からわくわくが止まらず、車を動かす時は、テンションがマックスです。 うちわを縦にあおぐか、横にあおぐかでも車の動きは変わるという発見をしていました。 6月25日(水) 1年生 こうひつしょしゃ![]() ![]() 「つくし・にじ・いけ・うた」の4つの言葉と、学年、自分の名前を鉛筆で書きます。 字を書く姿勢や鉛筆の持ち方を意識して、集中して取り組むことができました! 6月26日 5年生 特別活動「2年生との交流」![]() ![]() ![]() 初めての顔合せをするためにみんなで話し合ったり、練習したりと 楽しみにしていました。 教室であまりみられない優しい笑顔の子ども達でした。 また一緒に色々できるといいですね。 4年生 社会科「災害から人々のくらしを守る」![]() ![]() ![]() 災害が起きて、避難をしなければいけなくなった際のことを考えながら、見学をしました。 初めて見る備蓄倉庫に、「すごい!」と興味を持っている様子でした。 6月25日(水)4年生 国語![]() ![]() 6月25日(水) 3年生 図画工作科「絵の具を使って」
ちょうどいい大きさに切れたら
次は絵の具で絵を描いていきます。 段ボールは水の量が重要! 水の量が多いとあまりきれいに 色がのってくれません。 水を少なめにして計画した 絵を段ボールに描いていきます。 どんなのになるのか今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6月25日(水) 3年生 図画工作科「段ボールカッター」
今日は図画工作科で
顔を出したらなんだかワクワク を頑張ってます! 簡単にいえば 「顔出しパネル」です! 旅行に行くとよくありますよね! さて今日は段ボールカッターを使って 自分の作りたいサイズの大きさに 段ボールを切っていきます。 ここ押さえといて!! みんなで協力しながら良いサイズに 切ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|