![]() |
最新更新日:2025/09/23 |
本日: 昨日:157 総数:498501 |
うれしい知らせ!〜水泳〜
またまたうれしい知らせです!
昨日(6/15)、加茂川中学校の50mプールで開催された春季大会水泳競技の部で、九条中学校から出場の3選手全員が、それぞれの種目で表彰台に立つという快挙を成し遂げてくれました。おめでとうございます! 〇第2位 S・Hさん(1年)女子100m自由形 〇第3位 N・Sさん(2年)女子50m自由形 〇第2位 S・Yさん(3年)男子200m自由形 ![]() 【水泳】春季大会
6/15(日)、加茂川中学校にて水泳競技の春季大会が開かれました。本校からは、1年Sさん・2年Nさん・3年Sさんが出場しました。
現場リポーターが到着すると、2年Nさんが準備をしていて、すぐのスタートとなりました。なんと記録は第3位。賞状をゲットしていたところ、写真撮影させてくれました。蒸し暑い日でしたが、晴れやかな気分になりました。 残り2人の様子は、取材班であるK校長先生にバトンタッチです。 ![]() ![]() 【野球部】選手権大会抽選会
6月14日(土)の15:15より、野球部の選手権大会の抽選会が、京都文教中学校で行われました。各校のキャプテンが、順番にくじをひいて、トーナメント表が決められていきます。とても緊張感のある抽選会でした。キャプテンのKさん、お疲れ様でした。残り1ヶ月、一緒に頑張っていきましょう。
![]() 【水球】3年Mさん・2年Uさん
テスト週間の6月14日(土)に、水泳競技大会の水球競技が京都アクアリーナで開催されました。
現場リポーターが会場に着くと、2年のUさんが所属しているチームの2試合目が始まるところでした。ボールに食らいつき、一生懸命取り組んでいる姿を見ることができました。少し話す時間があったのですが、次の試合までの時間で、なんとテスト勉強をしていました。すごい。まさしく文武両道です。 次の試合時間では、3年のMさんが所属しているチームの1試合目が始まるところでした。ゴール前から果敢なアプローチを繰り返し見ることができました。こちらも試合後に話す時間があり、「次の試合も頑張ります」とポーズを決めてくれました。 一生懸命がカッコイイ!そんな2人を見ることができました。次の試合も頑張って!とエールを送り、野球部の抽選会に出発しました。 ![]() ![]() ![]() 暑さへの備えを!![]() テスト勉強も、上手く時間を使って、頑張って! (研修の地、神戸より) スタート!3年「大学訪問」に向けて
3年生では、大学訪問に向けての学習がスタートしました。2年生の時に高校訪問を行い、3年生で大学訪問を行うという九条中学校独自の取組です。
これまでの経験を生かし、また新たな発見に向けて学習を進めてください。頑張って! ![]() ![]() ![]() 4・5組自主学習
4・5組では、6時間目に、それぞれの課題に取り組む自主学習の時間を取っていました。テスト勉強に取り組む人、総合のスライドづくりをタブレットでする人、また交流学習に行く人と、それぞれです。
自分で課題を考えて取り組む学習は、とっても大事なことです。熱心に取り組んでいましたね。 ![]() ![]() 当日が楽しみ!
プレゼンソフトのアニメーションも上手に利用しています。
2年生の皆さんの熱心に楽しみながら学習している様子に感心しました。ポスターセッション当日が、今から楽しみです。期待しているよ! ![]() ![]() ![]() グループワーク
グループごとに、アイデアや工夫を出し合い進めていきます。ローテーションやPC画面での共有、セリフを回しながらの確認と、発表が出来上がっていく様子がわかります。頑張っている!
![]() ![]() 高校訪問発表会に向けて
「4分間!」という発表時間を意識して、話すスピードの調整や原稿の手直しを行っていきます。
![]() ![]() ![]() |
|