京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up1
昨日:32
総数:277016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

食育の取り組み

新しく食に関する掲示板ができました。これからいろいろなことを発信していきます。学校に来られた時はぜひご覧ください。
画像1

写真撮影

6年生が卒業アルバムの写真撮影をしていました。少しづつ卒業に向けての準備が始まっているのかと思うと寂しくなります。6年生,毎日を大切に過ごしてね。
画像1
画像2

3年 学活「プロジェクトアドベンチャー」

画像1画像2
今日はフープリレーをしました。みんなで声をかけ合いながら、フラフープを順番に回していきました。みんなで頑張る姿、すてきでした。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1画像2
明日のテストに向けて、班で教え合いながら、学習しました。
100点めざしてがんばってね。

3年 図書室へ行こう

画像1画像2
図書室へ行き、本を読みました。
集中して本を読むとてもいい時間になりました。

4年 組んで立ててつなぐんぐん No.2

第二弾!
楽しく活動ができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 組んで立ててつなぐんぐん No.1

新聞紙を丸めて大きい作品をグループごとに作っていました。
楽しい声があふれていました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「たねをそだてよう」

画像1画像2
お世話をしている植物が育ってきたので、何センチになったか草たけを測りました。
11センチものびたところグループもあり、嬉しそうにしていました。

4年 わり算の筆算

みんなとっても苦戦しています。
何をたてるのかで迷っていたり一の位が抜けていたりと
新しいことをたくさん覚えようと頑張っています。

画像1

4年 漢字の学習

最近は子どもたちで漢字を進めてくれます。
音訓読みや画数、書き順などミニ先生になり
進めてくれています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp