![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:137 総数:1135820 |
世界に一つだけの花 【3年生】
Yさん 3−2
レクなど、みんなで楽しむ修学旅行で、どんな時も先生たちにも声をかけてくれる彼のやさしさに感動しました。何気ない一言は嬉しいですよね。 Kさん 3−3 修学旅行では、事前の班での話し合いのときから、男子と女子をつなぐムードメーカーの役割を果たしてくれましたね。Kさんの持ち前の明るさで話しやすい雰囲気が生まれていました。どうもありがとう。 Iさん 3−4 友人の忘れ物を、「持っていきましょうか?」と自ら申し出て、家まで持っていってくれました。本人にとって、こうした親切な行動は特別なことではなく、日常的なものなのだなと感じました。とても素晴らしいです。 Nさん 3−5 放課後,黒板が汚れたままになっていました。それをみつけて,きれいにしてくれました。さらに教室掲示の時間割も張り替えてくれました。早く帰りたかったはずなのに,最後までクラスのために協力してくれてありがとう。自分のできることは頑張ろうとする姿をみているととても嬉しい気持ちになります。 Tさん 3−6 修学旅行のレクの時間。ビンゴゲームが最後にありました。最初には枚数の関係でビンゴカードが配られなかったのですが、その時に先生も一緒にビンゴしよう!と声をかけてくれて楽しむことができました。周りをみて些細な声を掛けられる姿勢、素晴らしいです。(結局枚数に余りがあったので、先生もビンゴカードをもらうことができ、一緒にビンゴを楽しみました!) Yさん 3−7 放課後教室を閉めようとしていたら素早く気付いて後ろのドアを閉めてくれました。このようなさりげない気遣いをよくしてくれています。いつもありがとう。 Kさん 3−8 音楽の時間、教科書を持ってきたことでクラス内で拍手がわきおこったとか。皆の優しい雰囲気もあってよかったですね。 世界に一つだけの花 【2年生】
Oさん 2−2
掃除の時に毎回黒板を隅々までピカピカにしてくれています!1回消して終わりではなく、何回も往復して汚れをとってくれています。まさに職人技!いつもありがとう! Hさん 2−3 終学活のときに、時間割ボードが変わっていないのに気づいて時間割ボードをかえてくれました。気づいて動いてくれるところ、いつも助かっています。ありがとう! Nさん 2−4 二日間掃除ができていなかった教室を朝担任が掃除をしているときに,何も言っていないのにほうきを持って手伝ってくれました。人のために動けるところが素敵でした。そして何よりうれしかったです。ありがとう!! Nさん 2−5 放課後、黒板が汚れたままになっていました。それをみつけて、きれいにしてくれました。さらに教室掲示の時間割も張り替えてくれました。早く帰りたかったはずなのに、最後までクラスのために協力してくれてありがとう。自分のできることは頑張ろうとする姿をみているととても嬉しい気持ちになります。 Sさん 2−6 チャレンジ体験の事前打ち合わせに行くまでの時間で,リーダーとして,前回休んでいてわからなかった人にも優しく声をかけて,安心していけるようサポートしてくれていました。来週のチャレンジ体験も頑張って下さい! Mさん 2−7 遠くにボールが転がり、走って取りに行く友達に対して「ゆっくりで大丈夫やで。」と声をかけていましたね。君の優しい一面を見ることができました。心に優しい大きな一輪の花が咲きましたね。 Hさん 2−8 数学の授業で、板書の発表が積極的になったHさん。新しい単元になり、黒板に計算途中を書いてもらう機会が増え、Hさんが前に主体的に書いてくれて、とても授業がテンポよく進んでいます。継続は力なりですね。 世界に一つだけの花 【1年生】
Tさん 1−2
体育の授業【バレボール】終わりの片付けに際に、率先してポールやネットの片付けに参加してくれてます!クラスの力です!いつもありがとう!! Sさん 1−3 いつもクラスのことを考えて、さりげなくすぐに判断して動いてくれるSさん。机を動かす姿や黒板を消してくれる姿、掃除を率先してしてくれる姿、4月からいろんな姿を見せてくれています。 Yさん 1−4 掃除当番ではないのに掃除を手伝ってくれたり、二回続けて自らゴミ捨てに行ってくれていました。みんなのために「やるよ!」と言ってくれる気持ちや行動が素敵だなと思っています。ありがとう♪ Oさん 1−5 掃除が無い日、教室の机のずれを全員分整えたり、黒板に少し残ったチョーク汚れを徹底的に落としたり、クラスの学習環境を自主的に整えてくれています。みんなが勉強に集中できているのはあなたのおかげですね! Fさん 1−6 掃除当番ではないのに、自ら掃除を手伝ってくれました!周りを見て助けてあげられる優しさがすてきですね!ありがとう〜〜!! Mさん 1−7 移動教室の際鍵をかけ忘れていた。担当ではないが、私が閉めると率先して閉めてくれました。クラスメイトも巻き込んで取り組んでいた姿にも感動しました!素晴らしい。 世界に一つだけの花 【1組】
Aさん 3−1
悩ましい進路について真剣に考えている姿がとても素敵です。いっしょにたくさん悩みながらがんばりましょう。 挨拶運動![]() ![]() ![]() 校内授業研究会![]() ![]() ![]() 校門でのあいさつ![]() ![]() 3年生レクリエーション![]() ![]() チャレンジ体験事前訪問![]() ![]() 部活動の様子![]() ![]() |
|