![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:130 総数:687258 |
生徒総会に向けて(生徒会本部役員)
6月27日(金)の生徒総会に向けて生徒会本部のみなさんが校長室に集まってみんなの意見について生徒会本部の先生方と校長先生と話し合いを行っています。いろんな要望や意見がありますが、現在の大淀中学校からよりよい未来の大淀中学校に向けて議論は続きます。
![]() ![]() 授業の様子(2年生)![]() ![]() 世界に一つだけの花(3年)
2組 Nさん 3組 Tさん 4組 Nさん 5組 Iさん Aさん
今週の月曜日の放課後,第1回定期考査に向けて,多目的教室で数学の学習会が実施されました。2組Nさん,3組Tさん 4組Nさん 5組Iさん Aさんが参加してくれて,それぞれ真剣に数学の問題に取り組んでくれていました。定期テストに向け,前向きな気持ちで取り組む「やる気」を感じました。特に4組のNさんは,数学の問題がわからない友人のために先生の変わりに教えてくれていました。「友達に教えると,自分自身の勉強にもなります。」とNさん。その心意気に感謝です。 5組 Iさん Gさん 南校舎2階の多目的教室にクラスで使用していない机や 椅子を運ぶことになりました。5組は南校舎3階の教室なので,けっこうな距離があります。「誰か運ぶの手伝ってくれないかな」と声をかけると,IさんとGさんは,自ら立候補してくれて,多目的教室まで,運んでくれました。さりげない,その優しさに感謝です。 3学年全員 3学年のある先生のお誕生日を学年みんなでお祝いをしてくれました。学年が心ひとつに動いて誰かを幸せにする力を発揮したのが素敵すぎです。心から感謝します。 世界に一つだけの花(2年)
2年生全員に世界に1つだけの花をおくります。事業所でがんばった人、体験に行けなかった人、中学校で職場体験をした人。この4日間だけがチャレンジ体験ではありません。この体験に至るまでに、面接をしたり、交通費を調べたり、事業所の事を調べたりとさまざまな取組をしてきました。これから社会にでていくみんなに期待をしています。活躍を祈って、花をおくります。このままずっといて欲しいと言ってくださる事業所もありました。うれしい気持ちになりました。
2年生 チャレンジ体験4日目6
飲食店でサービスです。みんな本当にいい顔をして頑張っていました。働くことは大変だけど、人の役に立てる喜びがありますね。仕事の責任を果たせる自分も誇らしいですね。
2年生、4日間、よく頑張りました。お疲れさまでした。受け入れてくださった事業所のみなさま、本当にありがとうございました。 土日はゆっくり疲れを癒し、また月曜日、元気な顔で登校してください。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験2日目5
お寿司屋さんです。頑張ってました。おいしいまかないももらえたようで、よかったね!
![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目5
自衛隊では、駐屯地食堂で体験喫食。自衛隊は食事も訓練です。新聞社で自分達が取材して作った原稿をチェック。ゲラチェック(専門用語)というそうです。ラーメン屋さんでは、ご厚意でお店の前で撮影させていただきました。
![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目4
農業でネギの苗植えを体験しています。暑くて大変だったでしょう。病院ではリハビリ講習を受けました。小学校では、職員室で授業で使う教材の準備をしました。先生みたいですね!
![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目3
学校組、教室の窓ふきも頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目2
美容室では、訪ねてきてくれた先生の頭をシャンプーさせてもらいました!さっぱりした〜と喜んでおられましたよ。本日定休日の学校組も頑張ってくれました。花壇の水やりをした後、校門前にじょうろで「チャレンジ」書きました!
![]() ![]() ![]() |
|