![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:41 総数:570152 |
4月30日(水)「ひかりのプレゼント」(☆図画工作科☆)![]() ![]() 「このように重ねると、きれいに見える!」「ここにもいろを塗ってみたい!」など、たくさん気付きながら、楽しむことができました。 4月30日(水)「やさいをそだてよう」(☆生活科☆)![]() ![]() 土の入れ方、水のやり方に気を付けながら、心を込めて植えました。 大きくそだってほしいです。 4月30日(水) コスモス学級 外国語「イングリッシュ トゥデイ」![]() ![]() 野菜の言い方を学習した後、キーワードが聞こえたら机の消しゴムをとるゲームをしました。 先生が言う単語をリピートしながらなので難しい…! 先生の発音をよく聞いて楽しむことができました。 4月30日(水)5年生 家庭科「お茶をいれよう。」
初めての調理実習です。手順を確認して,班で役割分担をして日本茶をいれました。
同じ分量や濃さになるように上手にいれることができました! 松陽Japanese tea cafeだねえ!とほっこりしながら,お茶を味わいました。 ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて![]() 「こんな言葉がうれしいんじゃない?」と、1年生が喜ぶ姿をイメージしながらすてきな話し合いが行われていました。どんなメッセージが完成するのか楽しみです。 4月28日(月) コスモス学級 音楽科「ハッピーミュージック♪」![]() ![]() 広く、明るくなった音楽室に気分上々!! 「もったいないばぁさん」の手あそびや「さんぽ」の動作を楽しみました。 4月28日(月) 5年生 「委員会活動」![]() ![]() 給食員会の立ち当番も笑顔でみんな頑張っています。 5年生になってずいぶんと自分から考えて行動できるようになったことが増えてきました。 初心を忘れずに、続けていきましょう。 4月28日(月) 6年生 算数科「文字と式」![]() ![]() 5年生までは〇や△で表していましたが、6年生ではxとyを使います。 4月28日(月) 6年生 体育科「マット運動」![]() ![]() 準備運動、リズムジャンプ、そしてウォーミングアップをしてから、今日は自分のできる技を確認しました。 写真はウォーミングアップの様子です。 4月25日(金) 1年生 ねんどたいそう![]() ![]() 「トントンたたいて三角おにぎりができた!」 「ぎゅっとにぎったら餃子になった!」と 楽しみながら粘土と触れ合っていました。 |
|