京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:34
総数:668433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

教職員研修の様子

今日の教職員研修は、

救命救急についての研修を、

右京消防署の方を招いて行いました。

いよいよ来週から始まります水泳学習にも備えて、

教職員一同、真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数の時間

9は6と?

1年生の子どもたちが、計算練習をがんばっています。

〇は〇と〇

自分たちで問題作りもがんばりました!

綺麗にノートづくりもがんばっています。

1年生、すっごいです。

画像1
画像2

3年 おいしい給食

6月5日(木)今日の献立は、

みんな大好き!

ぷりぷり中華いためが出ました。

とーってもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

6年 プール清掃

6年生のみなさんが力を合わせて

プール清掃をしてくれました。

たわしやブラシを手に、

すみずみまで一生けん命こすってくれたおかげで、

プールはピカピカに生まれ変わりました!

これから始まる水泳の学習が、気持ちよくスタートできそうです。

6年生のみなさん、本当にありがとう!

そして、おつかれさまでした!
画像1
画像2
画像3

校内研究の様子

今日の教職員研修では、

社会科を通して

「問題発見・解決力」・「コミュニケーション能力」を

育てることについての研修を進めました。

先生たち、真剣な表情です。

画像1

雨の一日

今日は朝からしっかりと雨が降りました。

外で遊べなくって残念そうにしていた子どもたちでしたが、

部屋の中は部屋の中で、

楽しそうに過ごしていました。



アサガオも

つるが大きく横に伸びてきました!


画像1

2年 楽しい生活

パソコンを使って、

先日の町探検を振り返っています。

みんな上手に活用しています。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽

みんなリズムに乗って、ノリノリでした!
画像1
画像2

1年 図画工作

ステキな作品がいっぱいです!

みんな楽しんで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科「アサガオの種をまきました!」

画像1画像2画像3
たけの子学級の1年生は、生活科の学習でアサガオの種をまきました。

自分だけの植木鉢に大喜びの子どもたち。

毎日のお水やりもがんばっています!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp