![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:593616 |
校外学習(1年生)8
生憎の土砂降りの中での校外学習でしたが多くの学びと体験ができた1日でした。
醍醐支所の皆さま、龍谷大学の皆さま本校1年生に多くの学びとご配慮をいただき本当にありがとうございました。 昼食時にはは学生食堂の一角を貸切にしていただき、ゆっくり食べることができ心身ともに癒されました。 1年生の探究課題「これからの醍醐のまちを設計するとしたら」に迫っていけそうなヒントをたくさん頂くことができ今後の総合的な時間の中で今日の学びを生かしていくことができそうです。 さて、どんな学びに発展していくのかご期待ください。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)7
講義が終わった後には、挨拶もしっかりと行いました。
数人のグループが質問に行く場面もありました。 そしてその後はキャンパス内を散策させていただきました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)7
食事のあとは龍谷大学政策学部にお邪魔しました。
大学教授より「地域づくりの挑戦」について講義をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)6
雨にうたれて気持ちが少し落ち込んでいましたが美味しそうなランチで復活です。
色んなメニューがあります。 丼物、焼き魚、めん類、決めるのに迷っていました。 好きなものを選べただけでなく冷えた身体に温かい食事は最高です。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)5
龍谷大学の食堂で昼食時間です。
自分の食べたいものを選んで注文しました。 大学生になった気分を味わえた時間です。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)4
龍谷大学に到着しました。
すごい土砂降りの雨の中、みんながんばって歩きました。 ![]() ![]() 校外学習(1年生)3
まちづくりコーディネーターの方より、まちづくりのヒントや実例などをご紹介いただきました。
![]() ![]() 校外学習(1年生)2
醍醐支所の方より、醍醐の現状や素晴らしい所の説明を受けました。
![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)1
醍醐支所に到着しました。
館長さんよりご挨拶をいただいた後、本校総務委員より挨拶を行いました。 ![]() ![]() ![]() 文化財鑑賞授業(3年生)3
3クラス目の文化財鑑賞授業は午後から行いました。随分と暑さ厳しい行き帰りでしたが、三宝院に入るころには気持ちを切り替え学習に取り組んでくれていました。
来週以降の美術授業で醍醐寺を紹介するパンフレット作りに取り組みます。 今日の学びを生かして魅力あふれるパンフレットが出来上がることを楽しみにしています。 本日、京都テレビ17時35分〜「きょうとDays」で放送される予定です。お時間のある方は是非、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
|