京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up3
昨日:63
総数:816819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

矢車 1年生となかよくなる会 Part1

画像1画像2画像3
 27日(火)、矢車学級と1年生となかよくなる会を行いました。
 矢車学級からの自己紹介の後、じゃんけん列車、動物園に行こうよのゲームで仲良く触れ合いました。

矢車 学校園の様子

画像1
画像2
画像3
 26日(月)の矢車学級の学校園の様子です。

5年書写

画像1
「草原」を書きました。お手本を見て丁寧に書きました。
画像2

5年外国語科Unit2 6

最後にチャレンジタイム誕生日をたずねあいました。でALTの先生と数名の子どもたちが誕生日をたずねあいました。3回目の学習で多くの子どもたちが誕生日をたずねあえるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 5

後半にはペアトークで誕生日をたずねあいました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 4

画像1
画像2
画像3
次に歌を歌って日にちの言い方に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit2 3

次にALTの先生と月の言い方の復習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 2

画像1
画像2
画像3
次にSound and Letters をしました。i,j,k,lの小文字を書きました。

5年外国語科Unit2 1

Unit2の3時間目の学習をしました。はじめの歌は少しずつ歌えるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

矢車 外国語「オリジナルピザをつくろう」

 26日(月)、矢車学級では、外国語で「オリジナルピザをつくろう」の学習をしました。
 まず初めに、ピザにのせる具材の言い方を確認し、その後ALTの先生とやり取りをしてオリジナルのピザをつくりました。前回のパフェのときから、子どもたちはほしいものを英語で伝えることが上手になってきていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/4 水泳学習開始
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp