京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up120
昨日:209
総数:497658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年生 高校訪問(3)

《2年生 学年主任S先生より》
13時までにはすべての班が学校に戻ってきました。各高校で学んだことを、どのようにして発表してくれるのか、今から楽しみです。
これから先の自分を考えるきっかけにしてくれたら嬉しいです。また、帰り道で、京都駅まで戻る電車に迷っていたら教えてくれた方がいたり、約束の時間に遅れることを学校に電話する際に、公共施設に頼って電話を借りることができたり…、という話を聞きました。
この半日で、たくさんの成長の機会を得ることができましたね!
画像1
画像2
画像3

2年生 高校訪問(2)

《2年生 学年主任S先生より》
高校訪問から帰校した後は、発表会に向けた準備をします!
画像1
画像2

2年生 高校訪問(1)

《2年生 学年主任S先生より》
本日、第2学年は午前中に高校訪問を実施します。降雨を心配しましたが、何とか大丈夫そうな天候です。「めっちゃ楽しみ〜」「行ってきます〜」という元気な声とともに、
続々と出発していきます。無事に行き帰りができる、訪問先でお世話になる先生方のお話を聴くことができる、まずはこの2点を全グループが達成できるように。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【3日目】〜博多港到着〜

この後博多駅で、自由行動です。気をつけて行って下さいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【3日目】〜フェリー乗船・離島〜

すると最後まで、横断幕を持って、お見送りいただく地元の方々の姿が!ありがとうございました!
画像1

3年生 修学旅行【3日目】〜フェリー乗船・離島〜

画像1
画像2
フェリー乗船・離島の様子

3年生 修学旅行【3日目】〜フェリー乗船・離島〜

画像1
画像2
フェリー乗船・離島の様子

3年生 修学旅行【3日目】〜フェリー乗船〜

画像1
画像2
画像3
フェリー乗船の様子

3年生 修学旅行【3日目】〜フェリー乗船〜

画像1
画像2
画像3
フェリー乗船の様子

3年生 修学旅行【3日目】〜離島式〜

『そして一行は、離島式を迎えました。お世話になった民宿の方々が駆け付けていただきました。
司会のNさんの進行のもと、お礼の挨拶のNさんが3年生を代表して、感謝の気持ちを伝えてくれました。』
『すると今度は、お世話になった民宿の代表の方から心強いエールを送っていただきました。感動的でした。』
..現地取材班の学校長もかなり感動されているのが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 前期教育相談4
5/30 前期教育相談5
5/31 土曜参観(授業参観・進路説明会・PTA総会・部活動保護者会)
6/2 (代休日)
6/4 歯科検診(全学年)・代議専門委員会

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp