京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:6
総数:274514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

3年 学活「プロジェクトアドベンチャー」

画像1画像2
今日はフープリレーをしました。みんなで声をかけ合いながら、フラフープを順番に回していきました。みんなで頑張る姿、すてきでした。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1画像2
明日のテストに向けて、班で教え合いながら、学習しました。
100点めざしてがんばってね。

3年 図書室へ行こう

画像1画像2
図書室へ行き、本を読みました。
集中して本を読むとてもいい時間になりました。

4年 組んで立ててつなぐんぐん No.2

第二弾!
楽しく活動ができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 組んで立ててつなぐんぐん No.1

新聞紙を丸めて大きい作品をグループごとに作っていました。
楽しい声があふれていました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「たねをそだてよう」

画像1画像2
お世話をしている植物が育ってきたので、何センチになったか草たけを測りました。
11センチものびたところグループもあり、嬉しそうにしていました。

4年 わり算の筆算

みんなとっても苦戦しています。
何をたてるのかで迷っていたり一の位が抜けていたりと
新しいことをたくさん覚えようと頑張っています。

画像1

4年 漢字の学習

最近は子どもたちで漢字を進めてくれます。
音訓読みや画数、書き順などミニ先生になり
進めてくれています。
画像1

4年 すもう遊び

正々堂々と押合い相撲をとりました。
子どもたちはにこにこしながらも
必死にチームで頑張っていました。
画像1
画像2

4年 アップとルーズで伝える

自分たちでアップとルーズで写真を撮りました。
みんなに鬼ごっこしてもらい写真を工夫して撮りました。
筆者の考えも見つけそこから自分の思いもしっかり
まとめることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp