京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up113
昨日:267
総数:489632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

部活ナビ〜美術部〜

 現在、美術部では、「海の絵画コンテスト」に向けての制作が進められています。
 「さすが!」
 思わず口を突いて出るほど、波しぶきや水面の輝きと、人物を組み合わせ、幻想的に描いています。どの作品も完成が楽しみ!思い通りの作品になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

先生聞いてえなぁ...

 「先生聞いてえなぁ...」
 「ハイハイ!聞かせてもらいますよ。」
 学校では、昨日より、前期の教育相談が始まっています。放課後のひと時、生徒の皆さんと担任の先生がお話する機会です。
 話題はもちろん生徒の皆さんにお任せします。ちょっとすっきり、うれしい気持ちになってくれるといいな。「う〜ん、何を話そうかなぁ...」
画像1
画像2

How wonderful singing voice!

 「何て素敵な歌声でしょう!」
 本日、取材班が階段に差し掛かった時に、音楽室から聞こえてきました。思わず覗かせてもらうと、4・5組の皆さんです!
 音楽ソフトのリード機能を使い、大型テレビに映し出される楽譜と歌詞を目で追いながら、丁寧な発声で歌い上げていきます。しばし鑑賞させていただきました。よい学習です。
画像1
画像2
画像3

いいね!たてわり会議

 担当のT先生からも、自分たちで進めていけるように、丁寧な説明がありました。先生方も、役割分担して、協力して進めていきます。
 まさに自分の得意や好きを生かして、みんなで作り上げていきましょう。楽しみ!
画像1
画像2
画像3

たてわり会議〜議案書討議に向けて〜

 そして、本日も早速、放課後に「たてわり会議」を行ってくれました。
 これは、5/28(木)の生徒総会議案書討議に向けての打合せです。各チームの団長・副団長に加え、各学年代表の人も参加してくれました。代理で参加してくれたKさんもありがとう!生徒の皆さんのやる気を感じます。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

各チームの様子〜ピンクチーム〜

団長:Sさん、副団長:Nさん
ピンクチーフ:A先生
ピンクA担任:A先生
ピンクB担任:T先生・Y先生
「よろしくお願いします!」
画像1

各チームの様子〜赤チーム〜

団長:Sさん、副団長:Tさん
赤チーフ:S先生
赤A担任:K先生
赤B担任:N先生
「よろしくお願いします!」
画像1

各チームの様子〜黄チーム〜

団長:Yさん、副団長:Kさん
黄チーフ:N先生
黄A担任:O先生
黄B担任:T先生
「よろしくお願いします!」
画像1

各チームの様子〜緑チーム〜

団長:Kさん、副団長:Nさん
緑チーフ:Y先生
緑A担任:I先生
緑B担任:M先生
「よろしくお願いします!」
画像1

各チームの様子〜青チーム〜

団長:Kさん、副団長:Uさん
青チーフ:S先生
青A担任:N先生
青B担任:A先生
「よろしくお願いします!」
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 前期教育相談2
5/28 前期教育相談3
5/29 前期教育相談4
5/30 前期教育相談5
5/31 土曜参観(授業参観・進路説明会・PTA総会・部活動保護者会)
6/2 (代休日)
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp