京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up87
昨日:63
総数:816903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

5年外国語科Unit2 1

今日からUnit2の学習に入りました。はじめの歌も新しくなりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちはとても真剣に訓練を行うことができていました。

委員会活動 安全員会

安全委員会では校内の安全に関するポスターを作りました。画用紙で作っているグループとコンピュータで作っているグループがありました。
画像1
画像2

イングリッシュカフェ

画像1
画像2
昼休みに4年生のイングリッシュカフェを行いました。ALTの先生にイラストを描いてもらったり、一緒に英語でお話をしたりしました。

4年外国語活動Unit2 4

画像1
画像2
画像3
後半にALTの先生が作った天気に関するクイズをしました。各自のギガ端末を使ってクイズに回答しました。

4年外国語活動Unit2 3

画像1
画像2
画像3
次にチャンツを言いました。3時間目なのでしっかり言える子どもが増えてきています。

4年外国語活動Unit2 2

画像1
画像2
画像3
次にLet's Listenをしました。電子教材から流れてくる音声を聞いて天気を教科書に書きました。

4年外国語活動Unit2 1

画像1
画像2
画像3
Unit2の3間目学習をしました。はじめに天気と遊びに誘う言い方の復習をALTの先生と一緒に行いました。

生活科

画像1
画像2
2年生では、生活科の学習で野菜を育てています。子どもたちは、「葉が増えた!」「大きくなった!」ととてもうれしそうです。大事に育てていきます。※野菜は、ピーマン・シシトウ・ミニトマト・ダイズ・キュウリです。

1年 体育「てつぼうあそび」

1年生は,体育の学習でてつぼうに取り組んでいます。

新しい技に挑戦したり,少し緊張しながら取り組んでいたり,できない技を一生懸命練習したり・・・

休み時間に,外で遊べるときには,すすんで練習している姿も見られます。
手にまめを作りながら,頑張っています。
また,楽しくいろいろな技に取り組んでいきたいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 6年 租税教室
5/29 検尿
5/30 検尿 予備日
3年 校外学習
6年 プール清掃
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp