![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:267 総数:489635 |
ようこそ先輩!
今日も、この3月に卒業したTさんとMさんが訪ねてくれました。
それぞれ特色のある高校で、ひとつひとつ自分のものにしながら、一番やりたいことを探ってくれているようです。まさに主体性が問われます。頑張っているね!よかった。 ![]() たてわり会議より
いよいよ来週月曜日に迫った「たてわり結団式」に向けて、本日放課後に、団長・副団長が集まり、打合せを行ってくれました。
リハーサルなのにドキドキする感覚があります。それだけ期待しているということだと思います。生徒の皆さんがそう思えるように、それぞれの得意や好きを生かして、みんなで作り上げていきましょう! ![]() ![]() ![]() 昼なんです〜熱中症に注意を〜
今日の昼休みも、いつものキックベースグループが、楽しそうに遊んでいました。ただ、だいぶ暑くなってきました。また、寒暖差が激しく、体が暑さに慣れにくい状況が続いています。
どうか、楽しく過ごせるように、こまめな水分補給と無理をしない習慣を大事にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 御礼〜解団式より〜
「自然は人を鍛えてくれる。平和について考えることは人生を豊かにしてくれる。」
この大きなテーマの中で、皆さんは、3年生の力、自分自身の力を感じてくれたと思います。これからの九条中学校を頼みます。希望の進路実現に向けて、挑戦してください。皆さんは、九条中学校の誇りです。そのようなことを改めて感じさせてくれる修学旅行でした。3年生の皆さん、本当にありがとう。 そのような修学旅行にしてくれた3年生全員に拍手! 先頭に立って引っ張ってくれた実行委員の皆さんに拍手! この修学旅行を計画してくれた学年主任N先生はじめ、3年生の先生方、養護I先生に拍手! 修学旅行中、ずっとサポートしてくださった業者の方々に拍手! そして、家で、またここに駆けつけて、皆さんを見送り、迎えていただいた、これだけたくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様に拍手! たくさんのご支援、本当にありがとうございました。 校長 川島浩明 ![]() 修学旅行〜N先生より〜
司会のTさんのスムーズな進行で、解団式の方は進んでいきます。上手です。
そして最後に、学年主任N先生からのお話です。 みんなで思いをひとつにした言葉を、改めて読み上げられました。 『Dream & Action 〜いつまでも語り継がれる修学旅行に。〜』 旅が終わったとき、きっとあなたは今より少し成長しています。きっと今より仲間を近くに感じます。家族の有難さを再確認する人もいるでしょう。 その変化をぜひ楽しみにしよう。そして、ふとした瞬間に海の美しさや民宿の方のあたたかさを思い出そう。大人になったときでも同じ話題で語り合える思い出をたくさん作ろう。 たくさんの笑顔や歓声があふれる修学旅行、京都一の修学旅行をみんなの手で作りましょう! ![]() ![]() 修学旅行〜楽しかった人!〜
「修学旅行、楽しかった人!」
副実行委員長Yさんの呼びかけに、「ハーイ!」と元気に手を挙げ応える3年生の皆さんです。Yさんのおかげで、修学旅行が笑顔で締めくくれました。ありがとう! ![]() ![]() 修学旅行〜解団式〜
多くの皆様の、まるで花道のような出迎えを受け、解団式に移っていきました。
そして、実行委員Tさんの司会のもと、解団式が始まりました。 今回の修学旅行を支えてくださった添乗員の方々、写真屋さんからも、温かなメッセージをいただきました。 「お世話になり、本当にありがとうございました。」 ![]() ![]() 修学旅行〜京都駅着〜
3年生が京都駅に到着したところです。とっても疲れて、アクシデントのあった人もいますが、3年生全員で帰ってきました。その一人一人の顔には、充実感があります。
「お帰りなさい!」 ![]() ![]() 3年生 修学旅行 〜無事終了〜
京都駅で解団式を終え、18:55に校区内解散をしております。
生徒の皆さんは、本日はゆっくり休んで下さい。 保護者の皆さまにおかれましては、修学旅行に対して多大なるご支援をいただき、心より御礼申し上げます。 新幹線情報
新幹線は、ただいま新大阪を出発しました。予定の18:19より、少し遅れての京都駅ホーム到着の見通しです。
ホーム到着後は、解団式を出発時の集合場所で行う予定です。 |
|