京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up11
昨日:40
総数:318298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

1年「としょかんにいこう」

画像1
国語の学習で図書室に行きました。

学校司書の先生に、図書室の使い方や本の分類について教えてもらいました。

学習の最後には、自分の興味のある本を2冊選んで、借りることができました。

これからもたくさん本を読もうね!

1年「ひらいた ひらいた」

画像1
音楽の学習で「ひらいた ひらいた」を歌いました。

蓮の花の様子を思い浮かべながら、友達と開いたりつぼんだりして、動くことができました。

声や体の動きを合わせて、楽しく歌うことができました。

3年生

画像1
今日から総合的な学習の時間の授業がスタートしました!!

3年生では、自分たちの住むこの「音羽川」のまちについて深めていきます。

どんなまち?と聞くと、

・優しい人がたくさんいるあたたかいまち

・明るくて楽しいまち

・たくさんお店があってにぎやかなまち

・音羽川があって自然豊かなまち

・昔のものがたくさん残っているまち

などなど、たくさんの素敵な意見が出ました。

これから学びを深めていくとどう変わっていくのか?

とても楽しみです!!

【2年】ゆうぐであそぼう

体育の学習では、「ゆうぐあそび」の学習を進めています。今日も、総合遊具の使い方をみんなで確認し、実際にのぼってみました。子どもたちはとても楽しそうでした。授業で練習できたので、今日から休み時間も総合遊具を使うことができるようになりました!安全に気をつけて、楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

令和7年度 音羽中学校ブロック小中一貫構想

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1098...

令和6年度 学校評価結果 前期・後期

こちらからご覧ください。

【令和6年度 前期】

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1098...

【令和6年度 後期】

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1098...

【4年】「国語 図書館オリエンテーション」

画像1画像2
本日図書館オリエンテーションをしていただきました。図書室にある本の分類確認や、辞典の使い方などを学習しました。これから図書室をたくさん利用していってほしいと思います。

3年生

画像1
今日は図書館の使い方を楽しく教えていただきました!

しっかりお話を聞いて、最後には担任の先生にお気に入りの本をおすすめするカードを作りました!

図書館のどこにその本があるのか、著者は誰なのかなど詳細な情報を書き込むことができていました。

これで図書館マスターだ!

【4年】「図工 絵具で夢もよう」

画像1画像2
ストローやフォークなどを使って様々な模様を描きました。授業の最後に作った作品を紹介し,まねしたいところや工夫したところを交流しました。

3年生

画像1
4月も終わりに近づき、3年生として約一か月頑張ってきました。

2年生の時よりがんばるぞ!という気持ちが感じられる子どもたち!

たくさん手をあげて積極的に授業に参加しています。

これからも頑張ろう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp