![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:62 総数:572878 |
内科検診では、からだ全体を総合的に診ていただきました。![]() ![]() ![]() ご家庭で記入していただいた「結核の問診票」「四肢の問診票」についても、気になる子どもたちについて、詳しく診ていただきました。 プライバシーに配慮しながら、体操服で実施してます。 2年生 生活![]() ミニトマトの種から芽が出て、子どもたちは大喜びでした。 観察カードに絵と文で書きました。 2年生 国語![]() 今日は挿絵を順番に並べたり、順序をあらわす言葉をさがしました。 みんなで一緒に読んでいます。 2年生 図書室へ行きました![]() ![]() 図書室へ行くことを楽しみにしていました。 今日は図書室の使い方を学びました。 読み聞かせもしていただき、とても喜んでいました。 2年生 長さの学習をしました
2年生の算数の学習では、長さの学習に入りました。
紙のものさしを使って、長さをはかりました。 目もりが9つ分あるので、9cmとみんなで確認をしました。 ![]() ![]() 2年生 給食![]() 今日は栄養教諭の先生がたけのこを持ってきてくださり、見せてくださりました。 子どもたちは「すごい!」と驚いていました。 2年生 生き物と友だち![]() ![]() 今日から新しい友だちが増えました。ヤドカリです。 子どもたちも、観察をしてとても楽しそうでした。 2年生 国語![]() みんなで言葉を確認したり,動画を見ながら学習をしています。 眼科検診が終わりました。![]() ![]() 今回は「麦粒腫(めいぼ)」の児童が例年よりも多く見られました。 まつげの付け根から、まぶたの中に化膿性細菌が侵入して生じる病気です。 ひどくなると、眼の周囲に感染が拡がっていくことがあります。 5月9日に実施したため、「ゴールデンウィークの疲れが出ているのかもしれませんね。」と、話されていました。 受診が必要な場合は、お知らせを配布しています。早期発見、早期治療をお願いします。 1年生:初めての「フッ化物洗口」できました。![]() ![]() ![]() 1年生は今日初めて取り組みましたが、今までに水で練習をしてきたため、とてもスムーズに実施できました。 むし歯予防に効果があるので、がんばっていきましょう。 フッ化物洗口のある日は、朝の歯みがきを丁寧にするよう、声かけをお願いします! |
|