![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:124 総数:1135826 |
2025 樫原中学校 生徒総会![]() ![]() ![]() また、生徒会・生徒委員会の仕事をスムーズかつ効率を上げていくためには、どうするべきなのか1人ひとりが考えることができた生徒総会だったと思います。 学校の掲示物の紹介![]() ![]() ![]() 学校いじめ防止基本方針
今年度の「学校いじめ防止基本方針」を、HP右側のカテゴリー欄に掲載しました。本校では、定期的にいじめ対策委員会を開き、いじめの未然防止やいじめ問題に対する組織的な対応に取り組んでいます。ご心配なことや気がかりなことがございましたら、担任・学年の教員にお気軽にご相談ください。令和7年度「いじめ対策委員会」のメンバーは、学校だより(4月号)に掲載しています。
こちらをクリックしてもご覧になれます。 →令和7年度 学校いじめ防止基本方針 食育の日![]() 学校HPでは、毎月19日の給食の献立を紹介します。 ☆本日の給食を紹介します。 今日のメニューは「冷しゃぶ」でした。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるのに役立ち、疲労回復や熱中症予防にも効果があります。その他に、ゆでもやし、春キャベツの煮浸し、なま節のしょうが煮、パイナップルというメニューでした。今日もバランスの取れた栄養のある給食でした。 本日もおいしい給食をありがとうございました。 授業の様子 【1組】![]() ![]() 授業の様子 【1年生】![]() ![]() 西京環境美化運動![]() ![]() ![]() 世界で一つだけの花【2年生】
Kさん 2−2
教室掃除のときに、いつも気が付いたら掃除に参加してくれています。黒板をきれいにしてくれたり、隅々まで掃き掃除をしてくれたりと、とても助かっています。ありがとう!! Sさん 2−3 エアコンのフィルター掃除をお昼休みに美化委員がやるとき、Sさんが積極的に「俺らもやろうぜ」と声掛けをしてくれました!おかげでわいわい楽しくできましたね、ありがとう! Iさん 2−4 授業中,虫が教室内に入ってきてみんなが嫌がっている中,そっと教室の外へ逃がしてあげていた。クラスのみんなだけでなく虫のことも考えて動けていて素敵でした。 Iさん 2−5 席替えの時,休みの人の机を移動させてくれていました!グループ活動後に席を移動させてくれているところもすごく助かっています!ありがとう Nさん 2−6 教育相談の関係で,教室の掃除がなかったときに,担任から誰か黒板を消してもらえないか,と声をかけた時に,真っ先に消しに来てくれました。困っている人を迷わず助けてくれる姿勢がステキでした。 Fさん 2−7 鍵がなく教室が開かない時に、当番ではありませんでしたが、鍵がある教室まで取りに行ってくれました。みんなのために動くことができる君は素晴らしい!ありがとう! Kさん 2−8 約束をしっかり守ってくれたKさん。時間を守って行動できたことがとても嬉しく、先生も含めてKさんの成長が見れた1日でした。 世界で一つだけの花【1組】
Iさん 2−1
去年に比べて掃除テキパキ動いて、後輩に教えていて成長すごい!ありがとう! 世界で一つだけの花【1年生】
Kさん 1−2
音楽の授業で号令が終わって教室移動する際、イスの出ている生徒のイスを整えてくれました。教科の先生が大変感心しておられました。 Kさん 1−3 クラス紹介の動画づくりで率先して役割や企画を考えてくれた!そのおかげでとてもいいクラス紹介の動画を撮ることができた!ありがとう! Iさん 1−4 生徒総会に向けての動画づくりを決めるときに、率先してクラスを引っ張り、様々なアイデアをクラスから引出して見事素敵な動画を作るのに貢献してくれました! Mさん 1−5 掃除当番ではなかったですが、掃き掃除や机運びなど積極的に動いて手伝ってくれました。その行動力が素敵です!ありがとう! Kさん 1−6 他の人のの荷物を自ら気づいて持ってくれました。この行動力が素晴らしかったです。ありがとう。 Kさん 1−7 学級紹介の進行を積極的に行ってくれました!!クラスのみんなをまとめることはとても大変だったと思うけど、おかげで素敵な動画になりました!ありがとう!! |
|