京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up73
昨日:267
総数:489592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

Let's go Iki ! 〜3年生の力〜

画像1画像2
 3年生の皆さん
 副実行委員長のYさんのカウントダウン掲示が「あと1日」を示しています。いよいよ明日から修学旅行です。これまでの学習や準備の成果を、現地での体験学習で存分に発揮してください。
 その中では、お互い助け合い、声かけ合って、この修学旅行を3年生全員で成功させて欲しいと思います。
「3年生の力」に、期待しています。
 校長 川島浩明

3年生 修学旅行に向けて 〜いよいよ明日出発!〜

6限目、3年生は明日の出発に備えての前日指導を体育館で行いました。学年単位の移動は言うまでもなく規則正しい集団行動が必須です。色々な場面での隊形の確認や新幹線、ジェットフォイルなどの乗車、乗船時の隊列や実際に荷物を持った状態での移動など、入念なシミュレーションができていました。最後は、学年主任のN先生から、明日の出発に備えての心構えなど盛りだくさんな内容でした。これで準備万端ですね。
それではみなさん、体調を万全に整えて素晴らしい3日間を過ごして下さいね。気を付けて行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

Let's go Iki ! 〜平和への思い〜

 今回の修学旅行の中で、平和セレモニーで、大刀洗平和記念館に贈る折り鶴のオブジェがこちらです。一つ一つの折り鶴が重なり、見事な作品となりました。
 3年生、一人一人の平和への思いを重ねた作品です。みんなで届けましょう。
画像1

【ピアノ伴奏】Kさん 発表会

18日の日曜日に、京都市醍醐交流会館のホールで、ピアノ伴奏の発表会がありました。現場リポーターが会場に到着すると、厳粛な雰囲気のなかで、発表が進んでいきました。
Kさんは「ソナチネ3」(3はローマ数字です)という曲を発表しました。なんとKさんは優秀賞を獲得。インタビューしてみると、「優秀賞が取れて良かったです。努力した結果が出たと思います!」と伝えてくれました。とても素敵な伴奏でした。
画像1
画像2

部活ナビ〜女子バレーボール部〜

 「さあ、こーい!」
 中庭まで響き渡る声を出して、女子バレーボール部が体育館で練習していました。思わず覗かせていただくと、サーブカットからの攻撃の練習です。みんなよく声を出して、積極的にボールに絡んでいきます。
 また、Kさんのサーブがすごい!ネットすれすれやコースを突いたボールなどで打ち分けます。お互いに、いい練習になったと思います。
 また、1年生部員の皆さんも、早速コートに入って、集中したプレーをみせてくれていました。頑張っているね!
 そして、顧問の先生やコーチも含め、明るい雰囲気で休日の練習も進めてくれていましたね。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

Let's go Iki ! 〜完成〜

 今日放課後に、折り鶴が飾られているのを見つけました。完成したんだね。3年生それぞれの平和への思いを届けに、みんなで行きましょう。
 そして、副実行委員長のYさんのカウントダウン掲示が「あと4日」を示していました。どうか健康で、安全に注意して、過ごしてくださいね。
画像1
画像2

今日もそろってるね!

 そして今日もそろっていました。今週もよく頑張りました。良い週末を迎えてください。
画像1
画像2

今日のありがとう!〜挨拶〜

 本日放課後に、来校されていた高校の先生を送りに中庭に出たところ、ピロティから、元気に挨拶をしてくれて生徒の皆さんがいました。
 「九条中学校の生徒さんは、本当によく挨拶をしてくれますね。うれしいです!」と、すぐさまお褒めの言葉をいただきました。
 お客様をうれしい気分にして送ってくれた生徒の皆さん、本当にありがとう!

今日のありがとう!〜階段掃除〜

 輝きといえば、階段の輝きにも気づきました。今日も、結構、土が上がっていたと思いますが、階段、途中の踊り場ともに、見事に掃きとってくれていました。
 掃除当番の皆さん、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

Today’s best of desk ?〜Special classroom〜3

 まだまだあります。それは「図書室」です。
 机、イス、棚、それぞれが整えられており、部屋全体が落ち着いた雰囲気をかもし出しています。生徒の皆さんのお越しを待ってくれていますよ。
 教養委員の皆さん、学校司書のK先生、ありがとうございます!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 心臓検診(1年)・3年修学旅行事前指導(6限)
5/20 3年修学旅行1
5/21 3年修学旅行2
5/22 3年修学旅行3・2年高校訪問
5/23 3年3限より登校
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp