![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:315074 |
学習の様子 2年生 (5月14日)![]() ![]() ![]() 学習の様子 あすなろ学級 (5月14日)![]() ![]() ![]() 6年ーランチルーム
食の指導を受けた後、今日はランチルームで給食をいただきました。今日のメニューを、友だちと楽しく話しながらおいしくいただきました。
![]() 食の指導
手軽にコンビニで買求めることができる食材について、栄養の偏りがあることやバランスの良い食事にするためにどうすればよいかなどを考えました。
![]() 5年―書写
中と外の文字の組み立て方に気をつけて「道」を毛筆で練習しました。
![]() ![]() クラブ活動 2 (5月12日)![]() ![]() ![]() クラブ活動 1 (5月12日)![]() ![]() 5年理科ー植物の発芽と成長
発芽の養分であるでんぷんが種子の中にあるか確かめました。川を向いて種子のつくりを確かめた後、ヨウ素液を使って調べると、子葉が黒っぽい青むらさき色に変色したので、子葉に養分が蓄えられていることがわかりました。
![]() ![]() 5年理科ー植物の発芽と成長
発芽に空気が必要かどうか調べました。片方は、空気にふれるようにして水をあたえ、室内に置きました。もう一方は、種子が空気にふれないようにたっぷりの水に種子を沈めてから室内に置きました。このあと発芽するかどうかを観察していきます。
![]() 5年理科ー植物の発芽と成長
発芽の条件として、適当な温度が必要かどうかを調べます。片方は、冷蔵庫の中で約7度のままで置き、もう一方は、室内で箱の中に入れておきました。冷蔵庫の扉を閉めると中は暗くなるので、外に置く方も箱の中で暗くしておきました。
![]() |
|