![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:24 総数:316875 |
6年書写ー点角の練習
毛筆で基本の点角として、折れやはね、はらいなどの練習をしました。
![]() ![]() 春のフレンドタイム (4月24日)![]() ![]() ![]() フレンドタイムでは、伏見東支部8校のお友達と久しぶりに再会し、新しいお友達紹介やみんなでいろいろな遊びを楽しみました。また、次回みんなに会うのが楽しみですね。 2年生の様子![]() 3年生の様子![]() ![]() 1年生の様子![]() ![]() あすなろ学級の様子![]() ![]() 6年家庭科ー見つめてみよう生活時間
自分の生活時間を見直して、どんなことをすればゆとりのある生活ができるようになるか考えました。このあと、家族の人へのインタビューを通して、さらに工夫できることを考えていきます。
![]() 6年理科ーものの燃えるしくみ
空気に含まれる気体の、窒素、酸素、二酸化炭素の中でろうそくの火が燃え続けるか調べました。窒素と二酸化炭素の中ではすぐに消えて、酸素の中では大きく燃えました。
![]() ![]() 5年理科
チューリップなどの花を見ておしべやめしべを観察しました。
![]() ![]() 4月授業参観高学年(4/22)
4年生 国語
4年生の教室では、漢字の成り立ちや意味・用法・筆順について学びました。子どもたちは友達と協力しながら、漢字の読み方を確認し合い、楽しそうに書いていました。 5年生 国語 5年生の授業では、漢字の成り立ちや意味・用法・筆順を学ぶだけでなく、クイズ形式で漢字を見つける活動も行いました。生徒たちはクイズに熱中し、保護者の皆様も一緒に考えながら楽しい時間を過ごしました。 6年生 社会 6年生はタブレットを使って「模擬選挙」を行いました。生徒たちは選挙の仕組みや意義について真剣に考え、活発な議論が交わされました。保護者の皆様にもご参加いただき、実際の選挙さながらの体験ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|