![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:316833 |
1年生を迎える会 その2![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その1![]() ![]() ![]() 6年理科ーものの燃え方と空気
ビンの中でろうそくが燃えて、火が消えた後の空気には二酸化炭素があるかを石灰水を使って調べました。集気びんに石灰水を入れておき、火をつけたろうそくが消えた後の空気と混ぜてみると、白く濁りました。
![]() ![]() 1年生交通安全教室
山科警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
教室では、信号機の見方や横断歩道の渡り方など、基本的な交通ルールを学びました。 その後、実際に学校前の交差点で横断歩道を渡る練習を行い、警察署の方々が一人ひとりに丁寧に指導してくださいました。 この教室を通じて、子どもたちは安全に道路を渡るための大切な知識を身につけることができました。 ![]() ![]() ![]() 第一回 たてわり児童集会 (5月1日)![]() ![]() ![]() 5月朝会 (5月1日)![]() ![]() 最後に吉田先生から、最近京都で交通事故が多発していることから、みんなが交通事故に遭わないようにするために気をつけることや合図横断の仕方を教えてもらました。 |
|