![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:15 総数:378196 |
学校たんけん その3![]() ![]() ![]() 学校たんけん その2
学校探検の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校たんけん その1![]() ![]() ![]() 1・2年生と学校探検しました![]() ![]() 1年生 心電図検査
心電図検査を行いました。初めての検査にみんなドキドキしていました。検査が終わると「つめたかった。」「全然痛くなかった!」「気持ちよかった。」と言っていました。
![]() ![]() 1年生 学校探検![]() ![]() ![]() 2年生とも手をつないでいる姿、体育館で一緒に遊んでいる姿がありました。最後にプレゼントでアサガオの種をもらいました。来週の遠足も楽しみだね。 3くみ いろいろな場所の温度
3組の6年生の理科では、温度計を使っていろいろな場所の温度を調べています。教室や廊下、1階と3階や4階、日なたと日かげ、中庭や運動場、いのちの森などの温度を比べたり、気がついたことを発表したりと、興味をもって取り組んでいます。
![]() ![]() 5年生 学習の様子
国語科で行っているインタビューでは、話の流れに合わせて質問を増やしたり、質問の順番を変えたりして学習しています。インタビューする人も答える人も記録をする人もそれぞれの役割で「きくこと」が大事になります。
「きいて きいて きいてみよう」の単元名には、そんな思いもこめられているのだと話題になりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ごちそうさまでした。 1年生 算数 おおきさをくらべたよ
カードを使って友だちとカードを同時に出し、どちらが大きいかくらべました。また、1〜10までを順に言ったり、逆から言ったりしました。
最後に、楽器を鳴らした音の数をカードに表しました。しっかりと音を聞き、カードを挙げることができていました。 ![]() ![]() |
|