![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:42 総数:380547 |
春季大会![]() ![]() 個人の全市大会でしたが 本校からは2ペアが出場しました。 試合相手はどちらも大変うまく 思い通りの試合展開にはさせてもらえませんでした。 結果は残念ながら負けてしまいましたが 一生懸命に試合に臨む姿は 素晴らしいものでした。 これからは夏の大会に向けて 悔しさをバネに頑張ってほしいと思います。 憲法講話![]() ![]() ![]() 日本国憲法について、基本的人権の尊重について、そして自分たちの生活について振り返り、改めて人権の大切さについて考えていく時間となりました。生徒のみなさんはしっかりと聞いてくれていました。 校長先生の講話の中にもあったように、自分の周りや日々暮らしている社会、世界の国々においても人権を大切にできるようにみんなでしていきましょう。そして、私たちの烏丸中学校も、誰もが安心して、笑顔で通える、楽しい烏丸中学校にしていきましょう。 春季大会![]() ![]() 先日の個人戦に続いて、 白熱した試合内容でした。 結果は惜しくも敗退しましたが、 フルセットまで戦うペアもありました。 試合後に集合した時に、悔しさを表す場面も見られました。 この悔しさをバネに、次に向けて頑張ってください。 春季大会![]() ![]() ![]() コート内を走りぬき、最後までやりぬくプレーを見せてくれました。惜しくも試合には負けてしまいましたが、力強いプレーや足がきつくても頑張ってコートを走り続ける姿、みんなが自分のもっている力を出し切ろうとする気持ちなど、男子バスケットボール部のみなさんの頑張りに感動しました。今後も男子バスケットボール部のみなさんのチームプレーがとても楽しみです! 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 春季大会![]() ![]() ![]() サッカー部のみなさんは合同チームとは思えないぐらいチームの中で息のあったプレーを見せてくれました。惜しくも試合には負けてしまいましたが、今回見せてくれた最後まであきらめずにボールを追う姿やみんなで声をかけながらプレーする姿は次につながると確信しました。今後もサッカー部のみなさんの粘り強いプレーに大いに期待しています! 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 春季大会![]() ![]() 相手はシード権を獲得している強豪校です。 生徒たちは今まで一生懸命に練習してきましたが その成果をしっかりと発揮してくれました。 惜しくも試合には負けてしまいましたが、 ボールをつなぎ、連続ポイントをとるなど、 惜しいところも十分にありました。 生徒たちは練習に頑張り、チームは強くなってきました。 これからもチームワークよく、頑張ってほしいと思います 春季大会![]() ![]() 試合は負けてはしまいましたが、 生徒たちは一生懸命、コートを走りました。 強豪校を相手に、みんなでボールをつなぎ あきらめずに最後までプレーすることができました。 1年生も入部し、新しいコーチも迎えました。 また、次の大会に向けて、チーム一丸となって 頑張ってほしいと思います。 春季大会![]() ![]() 今回は個人戦の予選です。 烏丸中学校からは3ペア出場しました。 まずは1年生ペアが、見事に1回戦を勝ってくれました。 まだまだ慣れないところが多いようでしたが、 思いっきりの良さと丁寧なフォローのおかげで 初勝利でした。 その後は不戦勝もあり、3ペアともに2回戦へと 進みましたが、残念ながらそこで負けてしましました。 しかし、順位決定戦に見事勝利し、全市大会へは 2ペアが出場することになりました。 団体戦もありますので、この後も実力が 十分に発揮できるように、頑張ってください。 春体激励会![]() ![]() ![]() 生徒会執行部が各運動部活動の練習風景やインタビューをして抱負を聞いてくれた動画でスタートしました。 その後に、家庭科部・美術部・放送部の部長からのエールが送られ、最後は校長先生からの激励の言葉がありました。 春季大会に出場する部活動のみなさん、明日から始まる春季大会に今まで練習してきたことやもっている力を出し切って、頑張ってくださいね! 令和6年度 学校評価(後期) |
|