京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up8
昨日:61
総数:276446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

何してるのかな?

薬剤師さんが学校の水道水の検査をしているのを興味津々で見ている1年生です。
画像1

3年 社会科「学校の周りの様子」3

画像1
画像2
画像3
前で発表も頑張りました!

3年 社会科「学校の周りの様子」2

画像1
画像2
画像3
みんなで話し合いながら、どんなものがあったのか考えました。

3年 社会科「学校の周りの様子」1

画像1
画像2
画像3
社会科では学校の周りの様子を知る学習をしています。今日は学校の周りにはどんなものがあったのか思い出しました。

3年 国語科「春風をたどって」3

画像1
画像2
画像3
分かった人からどんどん交流したり、困った人に声をかけたりしています。

3年 国語科「春風をたどって」2

画像1
画像2
画像3
国語科では引き続き「春風をたどって」という物語を読んでいます。今日は物語の設定を確認しました。

3年 体育科「体ほぐしの運動」5

画像1
画像2
画像3
終わった後はみんな汗びっしょりでした!

3年 体育科「体ほぐしの運動」4

画像1
画像2
画像3
これから体育をどんなふうに進めていくのかも確認しました。

3年 体育科「体ほぐしの運動」3

画像1
画像2
画像3
今日の体ほぐしの運動は運動場でした。ボールを使ったり、鉄棒を使ったりしました。

3年 社会科「学校のまわりの様子」

画像1画像2
学校のまわりにはどんな施設や建物があるのか、グループで話し合いながら地図に書き込みました。実際にどこに何があるのか、これから確かめていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp