![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:118 総数:730750 |
6年理科 ものの燃え方![]() ![]() 4年生 なかまの日(学年目標)![]() ![]() どんなことに挑戦したいのか。学年で話し合いました。勉強や運動など挑戦したいことがたくさん出てきました。 1年間、4年生全員でたくさん挑戦していきたいと思います。 【さくら学級】 体育科「今年度初の体育」![]() ![]() ![]() 暖かい日だったので、ゴールした際は、「暑いー。」と疲れた様子でし たが、タイム発表では、一人一人に拍手を送り、やり切った表情をして いました。 ドッジビーは、赤チームと白チームに分かれて勝負をしました。 事前の練習の成果もあって、狙って投げたり、上手にキャッチしたりしな がら、楽しんでいました。 【6年生】理科の学習がスタート!![]() 理科室で専科の先生と学習に取り組んでいます。 1回目の授業では,6年生の理科の学習の見通しを持つガイダンスでした。 理科室の基本的な使い方や,実験での大事な約束も改めて確認しました。 これからどんな学習が待っているのか楽しみですね♪ 5年国語 「ひみつの言葉を引き出そう」![]() ![]() 【6年生】みんなで学校をきれいに
掃除もそれぞれの担当場所で頑張っています。
6年生は,教室以外の担当場所もたくさんあります。 体育館や階段,1年生の教室など・・・ 学校のみんなで使う場所が気持ちよく使えるようにみんなでキレイにできるといいですよね。 みんなで学校をピカピカにしていきましょう!!😊 ![]() 【さくら学級】 学級目標決定!!![]() ある」、「ルールが守れる」など、こんなさくら学級にしたいという思い をしっかりもち、さまざまなキーワードを出していました。 みんなの思いをまとめている最中、「やさしい!楽しい!」まで読むと、 その後に「ビタミンC〜!!」という声が。 語呂もよく、元気を表しているという意見を取り入れ、 写真のような目標に決まりました! 1年間、目標に向かってみんなで歩んでいきます。 1年生 なかま週間の取り組み![]() 子どもたちは、友達と過ごすことに期待をもっている姿が見られ、友達と一緒に勉強したり、遊んだりしながら仲良く学校生活を送ることを頑張っていきたいねというお話をしました。 5年4月なかまの日 クラス目標![]() ![]() 6年生 なかまの日(学年目標・学級目標)
6年生の学年目標は昨年度に続いて「こう」です。
「こう」の中には、「考」える、「行」動をおこす、「交」琉する、「攻」める、の意味が含まれています。 ただよーく見てみると、少し違いがあります。 「再」がついていますね。 5年生までの学びや経験を活かして,様々な場面で積極的に活躍していってほしいと思います。 学年目標をもとに学級で話し合い、目標をみんなで考えました。 素敵なクラス・学年・学校を作るのは、ぼくたち私たちだという思いが生まれてきました。 小学校生活最後の1年間。素敵な思い出をみんなで作っていきます! ![]() ![]() |
|