京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up5
昨日:29
総数:311507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/31(土)土曜参観・引き渡し訓練 6/2(月)代休日

高学年集会

5年生、6年生が集まって、高学年集会を行いました。高学年部の担当の先生が自己紹介をしました。始業式で校長先生が話された3つの「あ」(ありがとう、あいさつ、あとかたづけ)に加えて、高学年の皆さんには、4つ目の「あ」としてアクション(行動すること)をすることで学校の代表であることを期待していることを伝えました。早速、雑に置かれていたカバンをきれいに置き直して気持ちを引き締めていました。そのあと、5年生対6年生でドッジボールをして楽しみました。
画像1
画像2

5年理科ー花のつくり

アブラナの花を観察して、花のつくりを調べました。虫眼鏡を使って、花の中のおしべやめしべを観察しました。
画像1
画像2

入学式 (4月10日)

画像1
画像2
画像3
 花曇りの中、令和7年度の入学式が行われました。今年は、22名の1年生が北醍醐小学校に入学してくれました。少し緊張ぎみの様子でしたが、6年生と一緒に仲良く入場し、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。また、2年生からの歓迎の言葉や歌を落ち着いた様子でしっかりと聞くことができていました。また明日から元気に登校してくれることを楽しみにしています。


令和7年度 着任式・始業式 (4月10日)

画像1
画像2
 春休みが終わり、新学期が始まりました。着任式では児童代表が、新しく来られた教職員にしっかりとお迎えの言葉を伝えてくれました。その後始業式が行われ、校長先生のお話を聞いた後、今年度の教職員紹介、担任発表がありました。みんなとても真剣な表情で職員紹介、担任発表を聞いてくれていました。

新学期に向けて (4月9日)

画像1
画像2
画像3
春休みも今日で終わり、明日からは、いよいよ新学期が始まります。
明日は、教職員着任式、1学期始業式と式が続き、その後の入学式には、新たに22名の1年生が入学する予定です。
みなさんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。「ご安全に!」登校してください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp