京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:25
総数:316703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

【4年】「国語 図書館オリエンテーション」

画像1画像2
本日図書館オリエンテーションをしていただきました。図書室にある本の分類確認や、辞典の使い方などを学習しました。これから図書室をたくさん利用していってほしいと思います。

3年生

画像1
今日は図書館の使い方を楽しく教えていただきました!

しっかりお話を聞いて、最後には担任の先生にお気に入りの本をおすすめするカードを作りました!

図書館のどこにその本があるのか、著者は誰なのかなど詳細な情報を書き込むことができていました。

これで図書館マスターだ!

【4年】「図工 絵具で夢もよう」

画像1画像2
ストローやフォークなどを使って様々な模様を描きました。授業の最後に作った作品を紹介し,まねしたいところや工夫したところを交流しました。

3年生

画像1
4月も終わりに近づき、3年生として約一か月頑張ってきました。

2年生の時よりがんばるぞ!という気持ちが感じられる子どもたち!

たくさん手をあげて積極的に授業に参加しています。

これからも頑張ろう!

音羽川小学校だより 5月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1098...

【2年】50m走のタイム測定

今日の体育では、50m走のタイム測定を行いました。2年生になって、初めて学年そろっての体育でした。速く走るポイントを聞いた後、ゴールに向かって一生懸命走る姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年「かくこと たのしいな」

画像1
毎日、ひらがなの学習を頑張っています。

「ぐう・ぺた・ぴん」の合言葉で、良い姿勢で文字を書ける人が増えてきました。

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
修学旅行の行き先を発表しました!今年の修学旅行は、愛知・岐阜方面に行きます!

1年 読み聞かせ

画像1
中間休みに絵本の読み聞かせをしてもらいました。

これからもたくさん図書室に行って、本を読みましょう!

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
 国語の帰り道の学習で「律」と「周也」の人物像について、班で協力して考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp