![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:130 総数:934605 |
【春季総合体育大会結果】女子バレーボール部![]() ![]() ![]() 【春季総合体育大会結果】野球部![]() ![]() ![]() 【春季総合体育大会結果】剣道部![]() ![]() ![]() 個人戦男子ではSさんが見事ベスト8に進出しました。おめでとうございます! また、団体戦では、女子が加茂川中学校と対戦し、積極的に攻めるも1-2で惜しくも敗退しました。男子は初戦、大宅中学校と対戦し、見事3-2で勝利しました。2回戦は加茂川中学校と対戦し、惜しくも敗退しました。昨年度まで顧問をしてくださっていたU先生が、「すごくいい攻めをするようになってます。この短い間に成長していますね!」と声をかけてくれていました。夏の選手権大会、楽しみですね。ぜひ、試合のように日々の稽古を積み重ね、さらに成長してもらえればと思います。 【春季総合体育大会結果】男子バスケットボールの部
京都教育大学附属京都小中学校を会場に、男子バスケットボールは初戦を迎えました。対戦相手は、強豪校の修学院中学校です。
試合が始まって両チームとも固さもあり、あまり点数が入らないまま試合は進みましたが、前半が終わった段階で、10−25と15点差となり、苦しい展開でした。 後半から一気にギアをあげた西賀茂中学校は、5分間で連続16得点で一気に逆点に成功。そこからはシーソーゲームとなり、残り1分半のところで、1点差をつけられ、手に汗握る展開となりました。 最後の最後まで懸命にボールを追い、あきらめずにプレーしましたが、残念ながら、43−47で敗戦となりました。 とても悔しい結果となりました。夏季大会に向けて、さらに頑張って練習を積み上げてください。 たくさんの保護者の皆さん、他校での試合を終え、応援に駆け付けてくれた女子バスケットボール部のみなさん、応援席からの熱い熱い応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【春季総合体育大会結果】サッカーの部
桂中学校を会場に、桂中学校と対戦しました。西賀茂中学校は、加茂川中学校と衣笠中学校との合同チームでの参加です。
前半は、お互いに決めきれず無得点のまま終了。 後半、先制したのは西賀茂中学校側でした。西賀茂中学校のY君のシュート。こぼれたところを味方の選手の押し込みで先制点を奪いました。 しかし、コーナーキックからのヘディングシュートで同点とされたまま、試合終了となりました。 試合は、PK戦の末、4-3で、西賀茂・加茂川・衣笠合同チームの勝利となりました。 4/29の2回戦に進みます。次戦も頑張って下さい! ![]() ![]() ![]() 【春季総合体育大会結果】女子バドミントンの部
4月26日(土)に春季大会が始まりました。西賀茂中学校の一番手として女子バドミントンのブロック予選が本校体育館にて行われました。
団体戦の初戦は、京都橘中学校。少し硬さもありましたが、仲間の応援に支えられ、徐々にペースをつかみ、全ての対戦で勝利を収め、京都橘中学校に勝ちました。このあと、大原小中学校、嵯峨中学校との対戦が控えています。団体戦の後には、個人戦も控えています。初戦の調子で頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 二者懇談
本日の午後より二者懇談が始まりました。
お忙しいなか、保護者のみなさんには、お時間を作っていただきありがとうございます。 今年度が始まって、約2週間が経ちました。学校での様子をお伝えするとともに、ご家庭での様子もお伺いさせていただいております。 子どもたちの様子を理解し、よりよい教育活動ができるよう努めてまいります。懇談会は5月2日まで続きますが、宜しくお願い致します。 懇談期間中は、午前中授業となります。午後からは、部活動など十分な活動時間があります。明日から多くの部活動で春季大会が始まります。日頃の練習の成果を存分に発揮してほしいですね。また、プールでは、水泳部のみなさんがプール清掃に励んでいました。来週からのプール開きにむけて、ゴシゴシとブラッシングをしたり、汚れを洗い出したりしてくれました。ご苦労様です ![]() ![]() ![]() 【教職員】HANAモデル救命救急訓練![]() ![]() ![]() 【3年保健体育】とってもCuteな集団行動![]() ![]() ![]() あいさつ運動【生徒会本部・生活委員会】
昨日、第1回代議専門委員会が行われ、その翌日、校門前であいさつ運動が行われました。生活委員会主催で、生徒会本部・生活委委員の皆さんが8時過ぎから元気のよいあいさつで迎えてくれていました。すばらしいお天気のもと、気持ちのより挨拶から始まる学校生活。とても素敵ですね。
![]() ![]() |
|