![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:146 総数:687201 |
男子ソフトテニス部 春季大会個人予選その2
市大会出場をかけた 2 回戦へとコマを進めた T くん・T 君の 2 年生ペア。
2 回戦の相手は洛西中のペアです。序盤からバックサイドを突かれ思うようにポイントが取 れません。立て続けに 2 ゲームを落とし追い込まれてしまいます。何とか食らいつきたい 3 ゲーム目、粘り強くプレーしデュースに持ち込みますが、健闘むなしくゲームカウント0− 3で敗北。市大会出場は敗者復活戦に望みを託すこととなりました。 市大会への切符をかけた敗者復活戦は音羽中のペアが相手です。 厳しいコースをつかれ、1 ゲーム目を落としますが、2 ゲーム目は一進一退の攻防の末、デ ュースに持ち込みます。しかし、ここで焦りからミスを重ね 2 ゲーム目も落としてしまい ました。その後も流れを掴みきれずゲームカウント0−3で敗退。 男子テニス部すべてのペアが予選突破となりませんでした。 個人戦は悔しい結果となりましたが、この悔しさをバネに団体戦での活躍を期待します。 ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 春季大会個人予選その1
男子ソフトテニス部の個人予選は音羽中にて行われました。
大淀中からは、4ペアが出場しました。 トップバッターは 3 年生の G くん・T くんペア。 洛西中を相手に、ファイナルゲームまでもつれ込む試合を展開するも、最後は失速しゲーム カウント2−3で敗退となりました。 続いては、T くん・T くんの 2 年生ペア。 京産大附属を相手に順調にポイントを重ね、ゲームカウント3−0のストレート勝ち。2 回 戦へとコマを進めます。 続いて、3 年生 M くん・H くんペア。洛西中を相手に試合を進めます。大淀の 1 番手を担 うペアですが、今日はいつもの精彩を欠き、ミスが目立ちます。流れをつかみきれず敢無く 0−3で敗退となりました。 1 回戦最後に試合を行ったのは、I くん・K くんの 2・3 年生ペア。 京産大附属を相手に 1 ゲームを先取し好調な滑り出しを見せますが、相手もすぐに修正を かけます。そこからポイントが伸びず、立て続けにゲームを落とし1−3で敗退となりまし た。 ![]() ![]() ![]() 【速報】残り3秒
第4Qもどちらも必死です。残り1分31秒の時点で51−47で大淀4点リード。大淀ベンチと保護者席は、残り時間を何とか耐えてほしいと祈る気持ち。追い上げ体制の相手も次の2点をとれば何とかなると必死に攻めてきます。残り20秒。次の2点が相手チームに入ります。それでも大淀2点リードです。残り3秒。相手にボールが渡りゴールを決められギリギリで同点に追いつかれてしまいます。3分間の延長戦でも、接戦は続きましたが追いついた相手の勢いを止めることが出来ず55−59の惜敗です。本当に熱い熱い熱戦でした。この経験でどう成長していくか。今後の男子バスケットボール部に注目です。
![]() ![]() ![]() 【速報】男子バスケットボール部2![]() ![]() 【速報】男子バスケットボール部1![]() ![]() 【速報】女子バスケットボール2![]() ![]() 第3Q 58−12 第4Q 73−26 【速報】女子バスケットボール1
女子バスケットボール部の1回戦です。新体制での初めての公式戦です。昨日の、春季大会壮行会で、代表選手が“新体制の顧問のもと、春季大会を頑張ります”と言っていました。大きく顧問も代わり不安もあった中ですが、女子バスケットボール部頑張っています。この選手の言葉に、新顧問も大変喜んでいました。そして、昨年度までお世話になった先生もみなさんの活躍をきっとこのホームページで確認してくれていることでしょう。
秋の大会でベスト4に入ったこともあり他校からも注目されています。1回戦は、やはり緊張しているようです。いきなり先制をされますが、すぐに自分達のペースになっていきます。 第1Q 大淀中 20−2 同志社中 第2Q 大淀中 35−10 同志社中 ![]() ![]() 【速報】柔道![]() ![]() 春体スタート
“先生、明日見に来てくれますか?”“ごめん!明日は、たくさんあって全部はまわれないなぁ〜”“来てほしかったです”“全市大会に行くのでその時来てくださいね”このような言葉をかけてくれることにすごくうれしい気持ちになります。できる限りみなさんが活躍している姿を見に行けたらと思います。校舎の掲示板には、生徒のみなさんからの応援メッセージもあります。明日、そして近い大会に向けて校内でも各部活動が最終調整をしています。
![]() ![]() ![]() 【速報】バドミントン部団体戦
第1試合は松尾中との対戦でした。相手が強かったですが、あきらめずシャトルに食らいついて頑張りました。0-3で負けました。
第2試合は洛西陵明小中と対戦。第1試合以上に動きがよく、応援も声を出して、接戦を制しました。3-0で勝利!3年生の目には涙です。決勝トーナメント進出です。 ![]() ![]() ![]() |
|