京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:25
総数:316708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

3年生

画像1
今日は外国語活動の学習がありました。

今日はたくさんあいさつをしてみました。

相手に気持ちが伝わるあいさつを考えました。

笑顔であいさつする!

目を見てあいさつする!

ジェスチャーをつけてみる!

たくさん目標をもってがんばりました。

素敵なあいさつは国を超えて心をつなぎますね!!

【2年】にぎにぎねんど

今日の図工の学習では、ねん土を使いました。動画を見ながら、ねん土の使い方を改めて確認しました。楽しみながらねん土を様々な形に変えることができました。
画像1
画像2

3年生

画像1
今日は社会科の学習で校区探検に行きました。

2年生のときの校区探検でみつけた校区の素敵なところを再確認し、新たに素敵なところを探しました。

あわせて、理科の学習で春の生き物を探しているので、春みつけもしながら歩きました。

お天気に恵まれ、少し暑いくらいの気候でしたが、みんなで楽しく頑張って歩くことができました!

交通安全にも気を付けるながら、地域の方にも元気いっぱいあいさつをすることができました。

3年生らしい素敵な姿で無事に校区探検を終えました✨

次回、part2をおこないます。楽しみですね!!

【6年】今週のスゴ6

画像1
音楽の学習では「翼をください」の合唱の練習をしています。きれいな歌声で歌えるように練習に励んでいます!

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
画像3
今週の体育から体力テストを行っています。昨年の自分の記録を更新できるよう、頑張っています!

3年生

画像1
今日は理科の学習で2回目の生き物探しに行きました!

前回見つけた花や虫の名前を覚えた3年生!

前回は「なにこれ?」と分からないものだらけだったのに、今回は「あ、○○だ」と名前を呼ぶことができていました!

どんどん成長する3年生!

いっぱい楽しみながらがんばろう!

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
1年生の教室や廊下の掃除のお手伝いをしています。

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
1日の生活時間を振り返り、気づいたことや工夫できそうなことを友達と話し合いました。

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
好きな食べ物の名前を出さずに、その食べ物のおいしさを伝える文章を書いて、グループでクイズをしました。

【5年生】体ほぐし運動

画像1画像2
体育で体ほぐし運動をしました。自分の体の様子に気づいたり、友達と仲良く活動したりすることをめあてとし、楽しんでいる姿が見られました。ふうせんバレーでは、友達と協力し、「がんばれ!」「ナイスナイス!」と温かい声かけもありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp