![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:130 総数:934615 |
【1年生】学年レクの様子![]() ![]() ![]() 1つ目の種目は、クラスの全員で黙ったまま誕生日順に整列するまでの時間を競う「サイレントバースデー」です。ジェスチャーや口パクなど各自で工夫を凝らして整列しました。話し声は聞こえませんでしたが、大変な盛り上がりを見せました。 2つ目の種目は、男女別で行われた「リレー」です。バレーボールを持ってコーンが置かれた場所をUターンして走り、次の生徒へバトンタッチし、全員が終わるまでの時間を競いました。アンカーは緑のビブスを着用し、各クラス接戦を繰り広げました。 みなさん暑い中たくさん楽しんで頑張ってくれました。次回の学年レクも楽しみですね。 春の避難訓練
4月17日(木)6限に避難訓練をおこないました。
全校生徒約500人が4分30秒でグラウンドに整列・点呼が完了できました。どの学年の生徒たちも真剣な面持ちでグラウンドまで避難行動をし、また講評についても静かに話を聞くことができました。校長先生からは「自分の命は自分で守る」というお話もあり、『もしも災害が起きたときにどうすればよいか』ということについて考えられたのではないでしょうか。こうした避難訓練を通してで防災への意識を高められればと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年】総合的な学習の時間![]() ![]() 今日は今後のおおまかな予定の確認、またキャリアパスポートの記入 もしてこれからの1年間の目標などについて考えました。 クラスが変わったところですが、どのクラスも担任の先生と一緒に 和気藹々とした雰囲気で取り組んでいました。 【生徒会・部活動】認証式・春体壮行会![]() ![]() ![]() その後、春体壮行会が行われました。春体=春季総合体育大会は、来週から京都市各地で開催されます。これまで練習してきた成果を存分に発揮するべく、キャプテンが壇上に上がり、抱負を述べてくれました。文化部のリーダーたちが司会をし、激励の言葉を述べる姿は、まさにエールの交換そのものです。試合は練習のように、いつもの力を発揮してきてください。また、本番まであと少し、練習は試合のように、Max集中で頑張ってください! 【3年生】全国学力学習状況調査が始まりました![]() 【1組・1年生】朝読書、ジョイントプログラム![]() ![]() 下の写真は、1年生のジョイントプログラムの様子です。小学校での学びの総括を、ここで頑張ってもらいました。この結果はもう少し先に明らかになりますが、大切なのはその振り返りです。復習シートに取り組んで、自分の強み、弱みを明らかにしましょう。自分の弱みを知る人は、必ず成長します。弱みを克服するために、先生や同じクラスの人など、力を借りましょう!なお、「教えて!?」と言われた人は、可能な範囲で「いいよ!」と受けてあげてくださいね。 【1年生】教科の授業が始まりました!![]() ![]() ![]() すぐーる登録のお願い
1年生 保護者のみなさま
現在、すぐーる登録ができる状態になっています。 1. チャネル追加から、「西賀茂中学校 保護者連絡」のチャネル登録をする。 2. 子どもの追加をする。 以上の作業をお願いいたします。 「西賀茂中学校 保護者連絡」のチャネル登録方法を、HP右側「お知らせ」欄に掲載しています。 こちらからもご確認いただけます。 保護者連絡ツール「すぐーる」登録手順書 学校教育目標・学校経営方針について学校沿革史 |
|