![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:41 総数:593539 |
新入生を迎える会(2)
学級用品(プロッキーとボール)の贈呈式の後、部活動紹介へと進みます。
各部活動が狭い場所で工夫しながら新入生に勧誘アピールを行ってくれました。 その後、各部活動顧問の紹介、月曜日から開始される部活動見学・体験会と入部手続きの説明を丁寧に教えてもらいました。 新入生代表による「お礼の言葉」をしっかりと上級生に伝えてくれていました。 閉会の言葉の後、新入生が拍手で会場を後にしました。 さあ、月曜日からは授業や部活動が本格的に始まります。 新入生の皆さん!小学校と違うことに戸惑うことも多いと思いますが、自分のペースで少しずつ慣れて中学校生活を楽しんでいってください! そそて2&3年生の皆さん!醍醐中学校の格好良い先輩として、新入生の見本として、この1年も学校生活を楽しんでいきましょう!! ![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会(1)
金曜日の午後、2年生&3年生生徒による「新入生を迎える会」が行われました。
前日には生徒会本部や各種委員会で会場を準備し装飾して迎える準備万端で本番を迎えました。 大きな拍手と吹奏楽部の演奏の中、新入生は花道を学級毎に入場してきてくれました。 代表の挨拶から始まり、生徒会のことをクイズ形式で伝えてくれたり温かい気持ちが会場中にあふれていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生の保護者様
本日、お子様に「すぐーる」の登録手順書などを赤い厨ファイルに入れて持ち帰っていただいています。
この週末に登録いただけますと助かります。 ご協力の程、よろしくお願いいたします。 ジョイントプログラム
1年生は小学校での学習の定着を確認するテスト、ジョイントプログラムに取り組みました。
みんな一生懸命に集中して取り組んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() 身体計測
1限、全校生徒が一斉に身体計測を行いました。
身長と体重測定、視力検査、そして1年生と3年生は聴力検査も行いました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会
放課後には3年生の保護者への修学旅行説明会が行われました。
多くの保護者の方に参加いただくことができました。 お忙しい中、参加いただきありがとうございました。 お仕事などで参加いただけなかった保護者の皆様、配布プリントは後日お子様を通してお持帰りいただきますのでご安心ください。 ![]() ![]() リハーサル
放課後、2&3年生は明日の新入生歓迎会に向けて準備をしてくれました。
その後、リハーサルです。 みんな気合い充分です。 ![]() ![]() ![]() 学校巡り(1年生)
1年生は学校巡りを行いました。
慣れてくるとなんてない校舎配置ですが、入学したての1年生にとっては未知の世界。 校内図を持ちながら説明を聞き、時にはメモをして位置を確認しながら進みます。 よく利用するであろう職員室や保健室では入室時の作法も学びます。 一生懸命に巡っているだけに、利用する時に「あれ?どこにあった?」焦ること間違いなし。 困った時にはお互い様、その近くにいる上級生や教職員に聞いてください。 みんなすぐに応えてくれますよ。 そうやってみんな醍醐中学校に慣れてきたのですから。 ![]() ![]() ![]() 学年集会
令和7年度1回目の学年集会が学年毎に行われました。
1回目なので先生主導での学年集会。 学年担当の先生の自己紹介や学年集団としての思いなどを語られたようです。 次回から間違いなく生徒の皆さんが中心に運営されていくことでしょう。 それぞれの先生のお話を受けて、それぞれの学年がみんなの力でどう宇住んでいくのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 学活の様子
始業式、入学式が終わり今日、今年度初めて全校生徒が登校してきました。
朝の教室を覗くと朝読書をしている教室、既に朝学活が始まっている教室、大量の提出物を提出している教室、それぞれに令和7年度の学級がスタートしていました。 やっぱり教室っていいな〜って思いながらシャッターを切りました。 ![]() ![]() ![]() |
|