学びの学活2(3年生)
授業が始まると、1年生が3年生の授業見学にきます。3年生の姿を1年生が追いかけます。いい手本になるために確認をこの授業で行っています。
【学校の様子】 2025-04-10 12:14 up!
学びの学活(3年生)
3年生の学びの学活は、早速ボードを使っているようです。大淀中学校に今年から赴任された先生もいます。生徒のみなさんから大淀スタイルを伝える場面もあると思います。先生も生徒も一緒に勉強です。
【学校の様子】 2025-04-10 12:11 up!
学びの学活2(2年生)
1年間やってきた“学び”の学習スタイルですが、年度の初めに再確認です。各クラスやることは同じですが、担当の先生が工夫をして説明をしてくれています。
【学校の様子】 2025-04-10 12:00 up!
学びの学活(2年生)
2年生の学活では、学習の手引きと学びの学活をしています。早速グループを組んで班活動をしているクラスもあります。
【学校の様子】 2025-04-10 11:58 up!
学活の様子(1年生)
1年生の学活の様子です。自己紹介をしているクラス、明日のテストに向けての説明を受けているクラス、学級役員のシートを書いているクラス、クラスによっては順番は違いますが、それぞれが和やかな雰囲気で学活が行われています。どのクラスも、友達の話や先生の話を聞く態度が本当にすばらしいです。
【学校の様子】 2025-04-10 11:04 up!
学年集会(1年生)
1年生が全員集合しています。初めての学年集会です。昨日の入学式の疲れも見せず、しっかり顔を上げてみんなよく話を聞けています。担当の先生から、ルールってなぜあるのか?中学校生活で大切にすることなどを全体で確認しています。一歩一歩、中学校生活に慣れていってくださいね。
【学校の様子】 2025-04-10 10:45 up!
クラス写真(3年生)
3年生が、学級写真撮影をしています。昨晩の職員室では、3年生の先生方が今日の天気のことをとても気にしていました。桜が残っている状態で外で何とかとりたいとおっしゃっていました。その想いが通じたのか、なんとか雨に降られず桜の前でクラス写真が始まりました。
【学校の様子】 2025-04-10 10:42 up!
身体測定・視力検査(2年生)
“やったぁー視力よかったぁ”“身長どうだった?”1年前の自分と比べてみなさんどうでしたか?心も体も大きく成長する中学時代です。この1年で大きく成長してくださいね。また、視力検査で今の自分の状態を知ることはとても大切です。黒板が見えにくかったりして困りがあるときは、学年の先生方に相談してください。
【学校の様子】 2025-04-10 10:39 up!
朝学活の様子
今日から全校生徒が登校日になります。朝の正門前では元気に“おはようございます”と挨拶しています。いつもより早めの登校のようにも感じます。今の気持ちを忘れず元気に登校してくださいね。朝一番の学活の様子です。
【学校の様子】 2025-04-10 10:34 up!
クラスでの様子(2)
パワーポイントあり、くす玉あり、じゃんけんあり、1年生の学年団の先生方がそれぞれ工夫しています。
【学校の様子】 2025-04-09 19:25 up!