京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/26
本日:count up13
昨日:288
総数:462581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

ここでも協力

 どの場所を見ても、みんなで協力して一生懸命に掃除していきます。
画像1
画像2
画像3

思い出いっぱいの教室

 もちろん教室も、思い出とともに、きれいに整理整頓していきます。
画像1
画像2
画像3

念入りに

 廊下や手洗い場も、今日は念入りに掃除してくれています。
画像1
画像2
画像3

3年より〜美化活動〜

 そして4時間目には、3年間の思いを込めて、お世話になった校舎のあちらこちらをきれいに掃除してくれました。
画像1
画像2
画像3

担任の先生も、大ハッスル!

 九条中学校のよいところの一つは、先生も一緒になって楽しむところです。雰囲気を盛り上げたり、生徒の皆さんに交じって動いたり、本当に楽しそうです。
 また一つ、良い思い出になりましたね。素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

3年より〜クラスレク〜

 昨日の学年レクに続き、今日はクラスレクに盛り上がる3年生の姿が見られました。どのクラスも、それぞれに楽しそうなレクリエーション大会です。
画像1
画像2
画像3

3年より〜卒業式練習〜

 本日2日目を迎えた卒業式練習、気持ちの入った様子がうかがえました。良い緊張感です。先生方も、来賓の皆様の代役をしながら、本番をイメージできるように動き回ってくれていました。みんなで作り上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

安全通信11、12、13

 安全通信をご紹介いたします。
 今回は、「東日本大震災」をふりかえる内容となっています。ぜひ、ご覧ください。
  ↓
「京(みやこ)安全通信〜其の十一から十三〜」は、こちらをクリックしてください。
画像1

東日本大震災から14年を迎えて

 本日、東日本大震災から14年が経ちました。学校でも、被害にあわれた方々や地域に思いをはせ、その教訓を生かすべくシェイクアウト訓練に取り組みました。
 また、発生時刻の14時46分には、それぞれの場所で哀悼の意を捧げる確認をしました。
画像1
画像2

卒業式練習より

 3年の方では、本日より、卒業式練習もスタートしました。こちらは、学年全体がきりっとした雰囲気の中、進められていました。
 「自分たちの卒業式を、自分たちで成功させる!」
そんな意気込みを感じます。最高の舞台を作り上げていきましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

生徒会新聞

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp